2/18「冬の寒さが戻った“お江戸”で・・・」
今朝9時30分に「開門」した時には、
青空が覗いていたんですが、

2時間後には曇り空になっていた「お江戸」です。

「開門」した時には4度だった気温が、
2時間後には7度まで上がったものの、
北風が吹いているので体感温度は冷蔵の中です。
そんな冬の寒さが戻った「お江戸」で、
今日も元気なのはお子さんたちです。
午前の部の「江戸職業体験」では、
「剣術体験」は参加者がありませんでしたが、
「忍者体験」に9名のお子さんが、

「岡引き体験」に6名のお子さんが参加してくれました。

そこで、
今日のブログでは、
2種類の「体験」のうち、
「岡引体験」の様子を、
ご紹介させていただこうと思います。
まずは、
犯人逮捕の練習をしてから、

2組に分かれて江戸の町に入って捜査開始です。


捜査でつかんだ情報を元に犯人の隠れ家を突き止め、
十手を構えて大きな声で「御用だ!!」。

隙を見て逃げ出した犯人を「追いかけろ!!」。

逃げる犯人を遂に追い詰めて、
十手を構えて大きな声で「ご用だ!!」。

犯人捕縛に大活躍した子供さんたちに、

南町奉行所から「岡引認定証」が交付されました。

治安が回復して、
めでたし、めでたしの「お江戸」です。


青空が覗いていたんですが、

2時間後には曇り空になっていた「お江戸」です。

「開門」した時には4度だった気温が、
2時間後には7度まで上がったものの、
北風が吹いているので体感温度は冷蔵の中です。
そんな冬の寒さが戻った「お江戸」で、
今日も元気なのはお子さんたちです。
午前の部の「江戸職業体験」では、
「剣術体験」は参加者がありませんでしたが、
「忍者体験」に9名のお子さんが、

「岡引き体験」に6名のお子さんが参加してくれました。

そこで、
今日のブログでは、
2種類の「体験」のうち、
「岡引体験」の様子を、
ご紹介させていただこうと思います。
まずは、
犯人逮捕の練習をしてから、

2組に分かれて江戸の町に入って捜査開始です。


捜査でつかんだ情報を元に犯人の隠れ家を突き止め、
十手を構えて大きな声で「御用だ!!」。

隙を見て逃げ出した犯人を「追いかけろ!!」。

逃げる犯人を遂に追い詰めて、
十手を構えて大きな声で「ご用だ!!」。

犯人捕縛に大活躍した子供さんたちに、

南町奉行所から「岡引認定証」が交付されました。

治安が回復して、
めでたし、めでたしの「お江戸」です。


12:49, Saturday, Feb 18, 2017 ¦ ¦ コメント(0)