トップページ
2019年 5月15日

5/15「“白詰草”の花も咲いていました」
 おはようございます。

 東京の自宅で、
曇り空の朝を迎えています。

 さて、
今日のブログでは、
昨日ご紹介した「紫蘭」の近くで、
「白詰草(シロツメクサ)」の花も咲いていましたので、
ご紹介させていただこうと思います。

siro1010515
siro2010515
siro3010515
siro4010515
「白詰草」は、
マメ科シャジクソウ属の多年草で、
原産地はヨーロッパです。

 花の名前の由来は、
江戸時代の1846年に、
オランダからガラス製品が献上されたときに、
破損防止のための緩衝材として、
この白い花が詰められていたことによるそうです。

 日本で「白詰草」が咲き出したのは、
明治時代以降だそうですが、
可愛らしいお花に免じて、
「お江戸」で咲いていることをお許し頂けましたら幸いです。
 

05:40, Wednesday, May 15, 2019 ¦ ¦ コメント(0)