思い出の時が甦るウォータークリーニング

「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ

「織物の種類」

投稿日:

織物の種類

織物は、たて糸とよこ糸が直角に交わり、上下に交差させて平面の形にしたものですが、素材の種類、色の太さ、織り方、密度、毛足の長さなどにより、多くの種類に分類されます。

三原織物

織物の中でもっとも多く使われている織物で、三原織物の平織、斜文織(しゃもん)、朱子織(しゅし)があります。

【平織】

たて糸とよこ糸が一本ずつ交互に交差して組織をつくります。
単純な組織で丈夫なのが特徴。

平織

タフタ、ポンジー、ポプリン、デシン、パレス、ジョーゼット、金巾など

【斜文織】

斜文織は、綾織(あや)ともいい、組織点が織物の表面に斜線となって形成します。平織りに比べて表面がなめらかで、地厚な生地も作れます。

斜文織

ツイル、サージ、ギャバジン、デニムなど

【朱子織】

朱子織はサテンとも呼ばれ、たて糸、よこ糸が4本以上あり、交差点を少なくしてほとんど表面に現われません。表面は光沢があり、なめらか。

朱子織

サテン、ドスキンなど

-未分類

Copyright© 「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.