弱アルカリ性洗剤?中性洗剤?一体何が違うの??
一般的に市販されている洗濯洗剤として、弱アルカリ性洗剤もしくは中性洗剤を選ぶことが多いと思います。
ところで、どうして、弱アルカリ性とか中性で衣類を洗うのか分かりますか?難しく考えるとキリがないので、簡単に言うと一般的な汚れは酸性が多く、その汚れを汚れを取る為に、酸性と反対のアルカリを使うと良いとされているからです。
つまり・・・ |
|
アルカリとは汚れを落とすための重要な成分と考えると分かりやすいですね。
|
上の図をみると、数字の7の上に「中性」とありますが、これはpH7を意味します。このpH(ピーエイチ)とは、酸とアルカリの度合いを表す基準となります。
pH7の位置を中心にpH6~8までの間が一般的に中性と言われています。ちなみに、pH値が小さくなると酸性、pH値が大きくなるとアルカリ性になります。具体的に説明すると以下の通りとなりますので参考として見てみて下さい。
【参考】
● pHが3未満の場合 = 酸性
● pHが3以上~6未満 = 弱酸性
● pHが6以上~8以下 = 中性
● pHが8以上~11未満 = 弱アルカリ性
● pHが12以上の場合 = アルカリ性
pH値が高くなりアルカリが強くなれば、一般的な汚れは落ちやすくなりますが
アルカリが強くなると、肌に良くないだけでなく、衣類の染色が負けてしまう場合もあります。だから取り扱いには十分に注意が必要です。(ここで言う一般的な汚れとは、皮脂汚れや泥汚れなどを意味しています)
だから汚れを落とすと言う目線だけでなく、衣類の染色などを損ねないためにも、「中性洗剤」や「弱アルカリ」が一番安心して使えると言えるでしょう。
また一般的には、中性洗剤よりも弱アルカリ性洗剤の方が汚はよく落ちます。
ドライマークを洗うならプロのクリーニング店用に開発されたプロウォッシュ!
【弱アルカリ洗剤】
一般的に弱アルカリ洗剤は、綿、麻、合成繊維などの下着や普段着の衣類を洗うのに適しています。基本的に洗浄力が高く、一般衣料の洗濯洗剤の主役的な存在。また酵素やビルダー(洗浄助剤)などが配合され、汚れを落としやすくする工夫がされているものが多いです。
注意点としては、弱アルカリ洗剤は中性洗剤よりも洗浄力は高い反面、衣類の色落ちなどがおこりやすくなってしまうことです(洗浄力が上がると当然起こりうることです)。
また弱アルカリ洗剤には「粉末洗剤」と「液体洗剤」が市販されています。そして石鹸も弱アルカリ性の部類に入ります。
|
|
粉末弱アルカリ洗剤
|
一般的に石鹸で毛(ウール)や絹(シルク)の洗濯は、適さないと言われています。しかし世間一般的に言われてるほど、実際には絶対適さないと言うわけではありません。
事実、石鹸などの弱アルカリ洗剤で、ウールなどを洗っているクリーニング店は多数あります。要するにウールなどの洗濯に関して、一概に「弱アルカリ洗剤」がダメという訳ではなく、大切なのは洗い方だと言えるでしょう。
|
|
【中性洗剤】
一般的に中性洗剤は弱アルカリ洗剤と比較すると洗浄力は下がりますが、毛や絹などのよりデリケートな衣類の洗濯に適しています。
中性洗剤には、一般衣類を洗う「中性洗剤」とウールなどを洗う「おしゃれ着洗剤」の2種類の洗剤が市販されています。
洗浄力は弱アルカリ洗剤より劣りますが、色柄物の衣類の洗濯に適しています。
|
おしゃれ着用の中性洗剤
|
おしゃれ着用の中性洗剤は、衣類を守るように工夫された洗剤で基本的に「ドライマーク」の衣類でも、洗うことができます。
プロのクリーニング店が使用している専用洗剤は、洗浄力が高く、衣類を守る防縮作用と使用後の風合いが家庭用より優れています。
(※プロのクリーニング店の為に開発された洗剤は → こちら)
洗濯洗剤について 詳しくはこちら
おしゃれ着洗剤について詳しくはこちら
|
おしゃれ着用中性洗剤
|
【蛍光剤入り洗剤について】
蛍光剤(蛍光増白剤)は、繊維に付着させて白く見せるための染料の一種で白い肌着やTシャツなど白いものを洗う場合に蛍光剤入り洗剤で洗濯するとより白く洗いあがります。つまり白いシャツをより白くさせたい場合などは、蛍光剤入りの洗剤を使うと良いでしょう。
蛍光剤について 詳しくこちら
|
|
基本的に蛍光剤入り洗剤で色柄物を洗濯しても大丈夫な場合も多いですが、蛍光剤のムラ付が原因で、衣類の色が変わったりシミがついたように見える場合があるので注意が必要です。
右の写真は、蛍光剤がムラ付きした衣類の写真です。蛍光剤の付着はブラックライトをあてると、このように確認することができます。
基本的に色柄物の衣類は、無蛍光洗剤を使用してください。
(※無蛍光で植物由来の液体洗濯用石鹸は → こちら)
|
|
QA.良くある質問から
「最近、洗濯してもシャツの白さが落ちた気がするのですが?
|
最近、白いシャツの白さが弱くなってきた気がします。と言う方時々あるようですが、おそらく「無蛍光」の洗剤を使っているのが原因ではないでしょうか?
と言うのは、ここ数年前から市販されている液体洗剤(弱アルカリ・中性)は、無蛍光の洗剤が多くなってきています。その理由としてはドラム式洗濯機の節水タイプが多く普及するようになったことで、溶けにくい粉末の洗剤に代わり液体洗剤が増えるようになりました。そこで少量の水で洗う事による蛍光剤付着のトラブルを防ぐため蛍光剤を配合していない「液体洗剤」が割合も市場に増えるようになり、消費者が無意識に「無蛍光の洗剤」を手にするケースも増え、このような疑問を感じられてる方が多くなってきていると考えられます。
蛍光剤入りの洗剤と無蛍光の洗剤とでは、衣類の白さの差は明らかですので、もしも、白いシャツなどより白さにこだわる場合は、蛍光剤入りの洗剤を選び使うと「白さ」に関しては解決すると思います。
また自然派の洗剤は「無蛍光の洗剤」となりますので、上記の内容と同じ理由で白さは弱くなります。どのような洗剤を使うかは好みになりますが、ただ最近では生地本来の白の色に戻って行く事が良さと考える方も増えてきてるようですね。 |
|
「蛍光剤配合」が記されています
|
蛍光増白剤を配合してません
|
|