「僕の三戦の入り口。」 2/28(日)
先生がここで言われていることは二つある。
一つは、三戦によって呼吸と術技動作の正しい調和の取り
方を体得させる、ということである。
普段でも呼吸と動作のリズムが合わないと、ぎごちない不
自然な動きとなる。
それがひどい時は、ぎっくり腰とか関節脱臼のような怪我を
することもある。
空手などの闘争術では、呼吸と動作が完全に一致していな
ければ、負けること必定である。
ボスの「日々是笑日」より
「三戦」の奥深さは、薄っすらとはわかるのですが
実感はできないところが多いので、ボスの話から想像するのですが・・・、
唯一、自分の身体の変化で実感してるのが腰ですね。
猫背で腰が据わらない姿勢の悪さで、腰を痛めて
みんなに迷惑を掛けることがあったのが、すごい安定してるんです。
中腰の体勢でちょっと長めの作業をすると、腰を気にしていたのが
いまは、全く気になりません。
中腰の時に、腰が安定するようになったので不安に思うことも無く・・・。
以前、みんなで筋トレに励んだ時にも実感できたんですが
「三戦」を教えてもらってからの安定感は、別物です。
「三戦」の心技体。
まだまだ入口です。
一つは、三戦によって呼吸と術技動作の正しい調和の取り
方を体得させる、ということである。
普段でも呼吸と動作のリズムが合わないと、ぎごちない不
自然な動きとなる。
それがひどい時は、ぎっくり腰とか関節脱臼のような怪我を
することもある。
空手などの闘争術では、呼吸と動作が完全に一致していな
ければ、負けること必定である。
ボスの「日々是笑日」より
「三戦」の奥深さは、薄っすらとはわかるのですが
実感はできないところが多いので、ボスの話から想像するのですが・・・、
唯一、自分の身体の変化で実感してるのが腰ですね。
猫背で腰が据わらない姿勢の悪さで、腰を痛めて
みんなに迷惑を掛けることがあったのが、すごい安定してるんです。
中腰の体勢でちょっと長めの作業をすると、腰を気にしていたのが
いまは、全く気になりません。
中腰の時に、腰が安定するようになったので不安に思うことも無く・・・。
以前、みんなで筋トレに励んだ時にも実感できたんですが
「三戦」を教えてもらってからの安定感は、別物です。
「三戦」の心技体。
まだまだ入口です。
20:42, Sunday, Feb 28, 2016 ¦ ¦ コメント(0)
「三戦。」 2/27(土)
この本、読めば読むほど「なるほどなぁぁ」と唸ります。また様
々な「試」が紹介されていますので、稽古の中に取り入れてい
けます。実に三戦が立体的に理解でき目から鱗でした。
さて、今日も基本と三戦型の稽古です。
ボスの「日々是笑日」より
ボスの話を聞いて、三戦の奥深さを想像します・・・・。
々な「試」が紹介されていますので、稽古の中に取り入れてい
けます。実に三戦が立体的に理解でき目から鱗でした。
さて、今日も基本と三戦型の稽古です。
ボスの「日々是笑日」より
ボスの話を聞いて、三戦の奥深さを想像します・・・・。
06:33, Sunday, Feb 28, 2016 ¦ ¦ コメント(0)