「生きる」 2/21(日)
今、二階にある物置だった25畳のプレハブを全員で片づけて
空手道場にしようとしていますが、今後、型を教えていきますので、
個々人が時間を見ては一人でも鏡に向って自分の姿をチェックしながら
やっていくことによって、集中と平常心を取り戻すことが
できますので、四月からの繁忙期を乗り切るためには、
空手道の基本稽古はもってこいだと実感しています。
とにかく生涯武道としての空手道の基本稽古ですから、
結城も私が指導したようにしっかり基本稽古を身に付けさせて
いくことです。
ボスの「日々是笑日」より
普段より、余裕のある時間を使ってプレハブの片付けを。
毎日、ただただ無我夢中で取り組んでる稽古ですが
「仕事に生かさねば・・・。普段の生活に生かさねば・・・。」
それだけは、意識してやってます。
基本が極まらないのも、いまの生きる。
姿勢が極まらないのも、いまの生きる。
歩みは止めない、いまの生きる。
空手道場にしようとしていますが、今後、型を教えていきますので、
個々人が時間を見ては一人でも鏡に向って自分の姿をチェックしながら
やっていくことによって、集中と平常心を取り戻すことが
できますので、四月からの繁忙期を乗り切るためには、
空手道の基本稽古はもってこいだと実感しています。
とにかく生涯武道としての空手道の基本稽古ですから、
結城も私が指導したようにしっかり基本稽古を身に付けさせて
いくことです。
ボスの「日々是笑日」より
普段より、余裕のある時間を使ってプレハブの片付けを。
毎日、ただただ無我夢中で取り組んでる稽古ですが
「仕事に生かさねば・・・。普段の生活に生かさねば・・・。」
それだけは、意識してやってます。
基本が極まらないのも、いまの生きる。
姿勢が極まらないのも、いまの生きる。
歩みは止めない、いまの生きる。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog9/blog.cgi/20160221200527