≪ 「共に、一緒に、やる・・・。」 ..  ¦ トップページ ¦ 「小さな灯り」 4/8(日) ≫


「ご供養のお役。」 4/5(木)
とにかく、実は虐待をしていた親も
小さいときに虐待を受けていた被害者であったのです。


因果はめぐるといいますが、被害者の連鎖はどこかで
ストップさせないといけません。


その悪業は自分の代で断ち切らないと永遠と子孫に
悪い因縁や業として受け継いでいきますから。


                   ボスの「仏の子通信」より


虐待とまではいかなくとも、
いま自分が嫌だと思う自身の癖は・・・、
代々受け継がれてきたものなのかもしれません。


「代々受け継がれてきたのだから・・・・・。」
そう思いたくなるほど嫌なくせは、自分が作ってきたものかもしれません。


でも他人事にはしてはいけません。


だから、僕は三本供養による先祖供養をします。
「ご先祖さん、生かして頂いてありがとう御座位ます。」


うだうだ言うまでもなく、いまの時代に生まれ
いろんなことを教えてもらい、与えてもらいながら・・・、


いま生きている。それも自分が。
っていうことがすごいんだと思います。


ただ、それだけでお役なんだって思えます。


生かしていただいて ありがとう御座位ます。

21:50, Thursday, Apr 05, 2012 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog9/blog.cgi/20120405215025

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31