≪ 「正直、ほっとしています」9/13 ..  ¦ トップページ ¦ 「今日のお昼」9/16(日) ≫


「小型二層式洗濯機」9/14(金)
今日は久々の雨です。
涼しいので気持ちいいので朝のスタートも軽いです。

20180914_2096
(NC社宅の北子安庵です。建物は結構大きく、2階は6部屋あります)


さて、
NCの社宅である北子安庵には
日立のドラム式洗濯機を入れてるのですが、
住人が現在全員で6名いますので、
小回りのきくマイセカンドランドリーハイパーTSK
小型二層式洗濯機を入れました。


20180914_2094
(庭です。夏はここでスタッフたちとバーベキューです。夜間照明もあり)


昨日は、
ドラム式と洗面台の間にこの小型二層式を設置し、
実際に使ってみました。


20180914_2095
(昔の北子安庵はとにかく仕事をしたらバタンキューと寝に帰る家でした。が、
いろんな経験と気づきによって、自分が住んでいる足元を整えることに意識
が向き出して、今ではガーデニングではないですが庭もいじるようになりました。
また、家庭洗濯の実験場である洗濯倶楽部も発足。癒されるこの庭いいでしょ)


君津工房には
日立の二層式洗濯機が6台入ってます。

rrd@hw
20180914_2099
(社長の部屋の前は純和風で涼しくていいです。)


二層式の場合、
衣類に応じて自由自在に洗うこと
型崩れなく脱水することが出来るので、
プロはこの二層式が手放せません。


20180914_2098
(台風が多いので洪水にあわないように屋根のあるメダカの家をつくりました。)


北子安庵は今まで
ドラム式全自動でしたから
何も考えずにポイと入れてあとは
乾燥までを洗濯機がやってくれるというラクチンもの
ですが、やはり工夫をきかしたり小回りはきかそうという
気は起きません。


20180914_2097
(必ず毎朝7時半にメダカに餌をやります。もうわかってるのですぐ寄ってきます。)


下着や汚たタオルなどの少ない数のものは
こういった小回りのきく洗濯機があったらとっても
便利でありがたいのです。


20180914_2079
(玄関を入ると右側には染み抜きの実験用の染み抜き台や染み抜き剤が
置かれています。)


ですから昨日は実験も含めて
小型二層式洗濯機を使ってみました。


20180914_2080
(家庭洗濯用の染み抜きや汚れ落としはここで行います。)


ただホースを買ってきましたが長すぎた。
また排水は現在の排水溝を使えないので、
長めの排水ホースを買ってきて二層式の排水パイプに
テープで止め、浴室の排水溝に流すようにしました。
まさに手作り感満載です。


20180914_2081
(脱衣室には日立のドラム式洗濯機・ナショナルの乾燥機・小型二層式
洗濯機が置かれています。)


この給水ホースですが、
途中隣にある洗面台のシャワー付き蛇口を
洗濯層の中に入れ込んで40度のお湯を入れたほうが効率的かつ
洗浄にはもってこいということに気づきました。


20180914_2082
(これが入ったばかりの小回りのきくマイセカンドランドリーハイパーTSK
小型二層式洗濯機です。)


ですから、
北子安庵の皆さん、
使用するときは洗面台のシャワー付き蛇口を使って
お湯を洗濯水として給水してください。


20180914_2083b
(洗濯好きにはやはり二層式が一番です。)


汚れたものはよく汚れが落ちます。


20180914_2084
(洗剤や柔軟剤がずらり並びます。)


ですから、
洗濯一回+濯ぎ2回+脱水2回。
そしてナショナルの乾燥機でタンブルで軽く乾燥。
その後、リビングで扇風機の風を当てて
陰干し乾燥します。
これでオッケー。


20180914_2085
(仕事場から帰るといろんな家庭洗濯実験をしています。)


ただ二層式のソフト回転は洗濯槽の径が小さいので、
思ったほかキツイです。
だからデリケートなものは難しいので、
やはり洗面台のシンクにお湯を溜めて
押し洗いがいいです。


20180914_2089
(好きな音楽をを聞きながらプレスっていいです。)


全自動に慣れた人は
面倒だと思うかもしれませんが、
私たちのような洗濯好きには、
オートマの車ではなくマニュアルの車を運転
しているようなもので、とっても楽しいです。


20180914_2090
(ここで洗った洗濯モノは必ずさっとプレスします。)


この小型二層式、
これからみんなで便利に楽しく使っていこうと思います。


20180914_2092
(リビングにはプレス台が2台。ティファールのアイロンとスチームアイロンが1台)


欲を言えば、
二層式みたいに小回りのきく縦型洗濯機が欲しいです。
ドラム式にはドラム式の長所も短所もりますから、
しっかり水が入る縦型の長所も使い切りたいなあって。


20180914_2091
(プレスが終わって陰干ししたら後は軽い筋トレが日課です。)


今やこの北子安庵は社宅というよりもかっこよく言えば軽井沢の別荘みたいな、
そんな感じですかねえ。


P1180588
(ここを庭に出て左側にスペースがあるので、そこに縦型の洗濯機かな?)


ただもはや場所がリビングの外しかないかあ・・・。
まあ、考えます。



※今日は日テレ午後7時より「沸騰ワード10」崖っぷちのお客第二弾!!」
の放送があります。どういった編集になっているのか楽しみです。

で、あらためて思うことはうちの会社はラッキーだということです。
世の中には表に出ることなく素晴らしい技術を持った職人さんやクリーニング店は
たくさんあります。その事実を忘れることなく謙虚に感謝して努力していかないと、
と思っています。頑張ります!

ガリレオ松村は久々に火がついたのか、大學以来、日々1時間の専門学習を行う
ようになりました。彼の1時間は私たちの何日分以上に当たります。頭のつくりが
本当に違うんですよ。

05:42, Friday, Sep 14, 2018 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20180914054236

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):