≪ 「蘇る」10/21(金)  ¦ トップページ ¦ 「元気」10/23(月) ≫


「やっぱりビジネス誌は・・」10/22(土)
日経ビジネスに出した回答書より

●地下400メートルからくみ上げた縄文時代の
地層の地下水


●国内外の家庭用・業務用(松井化学)合わせ
て30種類以上


●マシーンとハンドで上着1時間 パンツ30分


●水洗いシステムの発想は社長自らが開発した
オリジナルのもの。97年、米国ラスベガスで開催
されたクリーンショウで実演し、米国環境保護局
(EPA)から認定を受ける。


●地元 30〜60代 リピーター 7割
伊勢丹20〜40代 リピーター 5〜6割 
全国 20〜60代 リピーター  5〜6割


●「従業員が水洗いオンリーに慣れず、洗いに
も仕上げにも何十倍も手間がかかり、ドライクリ
ーニングでの儲けを切り崩して提供しているよう
な状態だった」


●「今までの水洗いオンリーではなく、水洗いを
中心としたトータルケアを推し進め」


●三越・伊勢丹の場合は「当社の技術に惚れ
込んでくれたアパレル関係者が強く推薦してく
れた」
・取引先は以上の内容か、アパレルやショップ
等からの取引依頼による。こちらからの営業や、
売り込みはない。


●結局、山田社長との繋がりは武道と仏道に
よるものだ。彼は少林寺拳法。私は空手道を
やってきたので、どこかで通じ合うものがあり、
道を歩む者同士の絆があったからこそ、代表
代行を引き受けた。


●一番の立役者は山田社長の奥さんである
法子さんだ。表には出ないが常に裏方に回っ
て女将としての役割をこなしていく。とても躾
や管理には厳しいが、人一倍情が熱い母性
の塊のような人だ。この裏の力があればこそ、
今の会社の発展があるようなものだ。

と、質疑応答に対してこんなの提出したので
すが(ファクス送信より転載)・・・。特に、下か
ら一番と二番目の山田夫婦との人間関係や
絆についてはまったく触れてなく、残念!こ
こが本当のキモなんですけどね。やはり「致
知」や「PHP」関係じゃないと、なかなかこう
いった内実的、本質的なものは表に出てこ
ないのかもしれません。


※さて、今から剛柔流コア体操・掃除・晨朝
勤行、ミィテーングを行ったら羽田まで社長に
送ってもらって広島に帰ります。
午前十一時の法事です。


・・・・・・・・・・・・・

今、夜の空手の稽古が終わりました。

今日は、体幹トレーニングの前に行う筋トレを
行い、剛柔流の基礎を指導しました。

高1の金子智也の感想文です。

ご指導ありがとうございました。
今日は体幹トレーニングをする前にしなければ
ならない、いわゆる剛の筋トレを行いました。
自分は本日の中田先生のお話をお聞きして、
「剛柔」の固定概念をそもそも間違えていたと
思いました。
それはスポーツ空手と武道空手との違いです。
今日は、武道空手としての剛柔を理解したので、
強いて言うならば、自分の中の武道としての空
手道の新たなスタートだと思いました。
そのスタートの前提として、まずは体づくり、「体
の形成」をしなければ話にならないと思いました。
今日は自分の肉体的な弱さを知ることができた
ので、日々の空手の修行で、体力面、精神面、
ともに強くならなければならないと思い下記の内
容を行っていきます。

○時間を見つけては、毎日少しずつでもいいの
で今日学んだ体幹トレーニングと筋トレを実践す
ることによって剛を育成する。
○柔軟、ストレッチをしっかりすることによって柔
を育成する。
以上のことを継続することによって剛柔を形成し
たいと思います。

※高校一年生とは思えないぐらいしっかりした考
えをもっているし、素直で努力家なので、うちの道
場の志を継承する一人とっなってくれるはずです。
ちなみに彼は医学部を目指しています。頭いいん
だね。

他、結城と笠岡の感想文のポイントです

結城和徳

自分の考えが甘いことを今日は思い知らされた。
日々の日常で自分を追い詰めることができていない。
その結果が今日の自分の姿であり、情けない一言だった。
また、初心に戻り一からコツコツ努力していきます。


笠岡潤聖

今日の稽古で「継続は力なり」日々コツコツ続けていくこ
との大切さと自分で決めて決して休まない精神力の強さ
を育てていくことの大切さを痛感した。
先ずは今以上の技術を修得し、精神的に強くなり、見て
もらっても恥ずかしくないような形を打ちたい。心技体を
高めて、生涯武道、死ぬまで続けていけるよう頑張ります。


※今日の稽古でそれぞれ大切なことを感じ取ってくれました。
あとは日々の継続した実践です。

04:04, Saturday, Oct 22, 2016 ¦ 固定リンク ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20161022040432