「基本」4/30(土)夜
「ナチュラルクリーン武道倶楽部」。新しい黒帯が届きました。
この帯のネームは金茶ではなく金にしてみました。もっと派
手になると思っていましたがそうでもなくシンプルな感じで
よかったです。
今日明日の「幼年部の稽古内容」
一般部は出来るだけPm6:45には道場に入り準備体操を
行い、Pm7:00ジャストには必ず「正座」「黙想」「黙想直れ」
「ただ今より一部の稽古を行います。正面に対して礼。事前
に一年生の男の子に最初と最後の挨拶を教えておく。→
(○○指導員に対して礼)。お互いに礼」でスタート。
まずは『礼法の稽古』正座・礼・入退場の礼・返事・挨拶・靴
揃え・椅子を入れる・腰骨を立てる。
「礼法」が終了すると、
●柔軟・ダッシュ・ジャンプ・足上げ・マットをひいて前受け
身(前転)・後受け身(後転)。
●立ち方を教える。「平行立」「三戦立ち」「四股立ち」。
●突きを教える。平行立から「正しい正拳の握り方」。「正拳
中段突き」「正拳上段突き」。「正拳下段突き」。
●受けを教える。平行立から「下段払い」。「上段受け」。「中
段外受け」。「中段内受け」。
●移動運足法を教える。「三戦運足法」。「前屈運足法」以上。
幼年部の稽古はPm7:50分まで。整理体操。掃除(雑巾での
乾拭き)。道場訓。「これで一部の稽古を終わります。)一般部
も整理体操・掃除・黙想・道場訓を言ってPm8:00には一部
稽古を終了する。
そして
PM8:00よりあらためて、黙想・正座・黙想直って「只今より
二部の稽古に入ります」。
●8:30まで開脚を中心とした柔軟ストレッチと体幹筋トレを
行う。
●9:00までしっかり基本。
●9:30まで号令をかけて型稽古(撃砕一・二・最破)
●9:40まで約束組手
●9:50まで整理体操・掃除(掃除は一部も二部も従来の一
列になって拭くのではなく、それぞれが床磨きのように隅から
隅まで磨く。)
●9:50から正座・黙想・道場訓・礼・終了 10時前には必ず
道場を出る。
今日の夜と明日の朝の空手稽古は基本をしっかり一つひと
つチェックして、「撃砕一・二」と「最破」を稽古しましょう。「最
破」の鷺足立ちの時の上下受けの時のブレない全体バラン
スを注意。また両手正拳突きは相手の鎖骨部を突くこと。ま
た鉄槌は膝の上で行うこと。何度も何度も緩急の極めを行
って体に身に付けて本番に入ります。そしてまたチェック
改善して、極めを何度も行い本番に入る。この繰り返し。
≪受け身≫
前受け身からの突き・後ろ受け身からのかがと蹴り
横受け身からの足刀
≪立ち方≫
閉足立・結び立・平行立・外八字立・内八字立・四股
立・三戦立前屈立・後屈立・猫足立・レの字立・Tの字
立・鷺足立・自然立
≪運足法≫
三戦法・前屈法・四股立法・猫足法
≪突き・打ち≫
正拳上段突き・正拳中段突き・正拳下段突き・上げ突
き・鉤突き鶏口拳突き・振り突き(水平突き)・振り突き
(垂直突き)・振り突き(遠間打法)貫手突き・中高一本
拳突き・開甲拳突き・双手突き・掌底突き・手刀打ち(縦
・外・内)・鉄槌打ち(縦・外・内)・裏拳打ち(打ち下ろし
・左右・水平打ち)孤拳打ち・背刀打ち・腕刀打ち・肘打
ち(打ち上げ・打ち下ろし・背面)
≪受け≫
上段受け・中段外受け・中段内受け・下段払い・下段
払い(払落し)・掛け受け横引受け・回し受け・掌底受
け・内小手受け・すくい受け・裏受け・添え受け・狐受
け・手刀受け
≪蹴り≫
後足での前蹴り中段・前足での前蹴り中段・後足での
前蹴り上段・前足での前蹴り上段・前足でのかがと蹴
り中段・金的蹴り・後足での回し蹴り中段前足での回
し蹴り中段・後足での回し蹴り上段・前足での回し蹴
り上段三日月蹴り中段・振り下ろして回し蹴り上段・後
足での下段回し蹴り前足での下段回し蹴り・後ろ足か
らの足払い・前足からの足払い・踏み込んでの双足刈
り・蹴落とし・関節蹴り・内蹴り外蹴り・後蹴り・裏回し
蹴り・後回し蹴り・膝蹴り・回転膝蹴り・抱え込んでの
膝蹴り・飛び膝蹴り・足刀蹴込・蹴上げ・二段蹴り
≪投げ≫
入身投げ・入身大外刈り・後引き落とし
≪寝技≫
腕十字・三角絞め・腕ひしぎ脇固め・腕がらみ
以上、基本稽古内容です。一つ一つ決めて頑張りましょう。
※伊勢丹メンズ館ウォータークリーニング、テレビに出てない
のに問い合わせが凄かったって。みんな調べるんですねえ。
この帯のネームは金茶ではなく金にしてみました。もっと派
手になると思っていましたがそうでもなくシンプルな感じで
よかったです。
今日明日の「幼年部の稽古内容」
一般部は出来るだけPm6:45には道場に入り準備体操を
行い、Pm7:00ジャストには必ず「正座」「黙想」「黙想直れ」
「ただ今より一部の稽古を行います。正面に対して礼。事前
に一年生の男の子に最初と最後の挨拶を教えておく。→
(○○指導員に対して礼)。お互いに礼」でスタート。
まずは『礼法の稽古』正座・礼・入退場の礼・返事・挨拶・靴
揃え・椅子を入れる・腰骨を立てる。
「礼法」が終了すると、
●柔軟・ダッシュ・ジャンプ・足上げ・マットをひいて前受け
身(前転)・後受け身(後転)。
●立ち方を教える。「平行立」「三戦立ち」「四股立ち」。
●突きを教える。平行立から「正しい正拳の握り方」。「正拳
中段突き」「正拳上段突き」。「正拳下段突き」。
●受けを教える。平行立から「下段払い」。「上段受け」。「中
段外受け」。「中段内受け」。
●移動運足法を教える。「三戦運足法」。「前屈運足法」以上。
幼年部の稽古はPm7:50分まで。整理体操。掃除(雑巾での
乾拭き)。道場訓。「これで一部の稽古を終わります。)一般部
も整理体操・掃除・黙想・道場訓を言ってPm8:00には一部
稽古を終了する。
そして
PM8:00よりあらためて、黙想・正座・黙想直って「只今より
二部の稽古に入ります」。
●8:30まで開脚を中心とした柔軟ストレッチと体幹筋トレを
行う。
●9:00までしっかり基本。
●9:30まで号令をかけて型稽古(撃砕一・二・最破)
●9:40まで約束組手
●9:50まで整理体操・掃除(掃除は一部も二部も従来の一
列になって拭くのではなく、それぞれが床磨きのように隅から
隅まで磨く。)
●9:50から正座・黙想・道場訓・礼・終了 10時前には必ず
道場を出る。
今日の夜と明日の朝の空手稽古は基本をしっかり一つひと
つチェックして、「撃砕一・二」と「最破」を稽古しましょう。「最
破」の鷺足立ちの時の上下受けの時のブレない全体バラン
スを注意。また両手正拳突きは相手の鎖骨部を突くこと。ま
た鉄槌は膝の上で行うこと。何度も何度も緩急の極めを行
って体に身に付けて本番に入ります。そしてまたチェック
改善して、極めを何度も行い本番に入る。この繰り返し。
≪受け身≫
前受け身からの突き・後ろ受け身からのかがと蹴り
横受け身からの足刀
≪立ち方≫
閉足立・結び立・平行立・外八字立・内八字立・四股
立・三戦立前屈立・後屈立・猫足立・レの字立・Tの字
立・鷺足立・自然立
≪運足法≫
三戦法・前屈法・四股立法・猫足法
≪突き・打ち≫
正拳上段突き・正拳中段突き・正拳下段突き・上げ突
き・鉤突き鶏口拳突き・振り突き(水平突き)・振り突き
(垂直突き)・振り突き(遠間打法)貫手突き・中高一本
拳突き・開甲拳突き・双手突き・掌底突き・手刀打ち(縦
・外・内)・鉄槌打ち(縦・外・内)・裏拳打ち(打ち下ろし
・左右・水平打ち)孤拳打ち・背刀打ち・腕刀打ち・肘打
ち(打ち上げ・打ち下ろし・背面)
≪受け≫
上段受け・中段外受け・中段内受け・下段払い・下段
払い(払落し)・掛け受け横引受け・回し受け・掌底受
け・内小手受け・すくい受け・裏受け・添え受け・狐受
け・手刀受け
≪蹴り≫
後足での前蹴り中段・前足での前蹴り中段・後足での
前蹴り上段・前足での前蹴り上段・前足でのかがと蹴
り中段・金的蹴り・後足での回し蹴り中段前足での回
し蹴り中段・後足での回し蹴り上段・前足での回し蹴
り上段三日月蹴り中段・振り下ろして回し蹴り上段・後
足での下段回し蹴り前足での下段回し蹴り・後ろ足か
らの足払い・前足からの足払い・踏み込んでの双足刈
り・蹴落とし・関節蹴り・内蹴り外蹴り・後蹴り・裏回し
蹴り・後回し蹴り・膝蹴り・回転膝蹴り・抱え込んでの
膝蹴り・飛び膝蹴り・足刀蹴込・蹴上げ・二段蹴り
≪投げ≫
入身投げ・入身大外刈り・後引き落とし
≪寝技≫
腕十字・三角絞め・腕ひしぎ脇固め・腕がらみ
以上、基本稽古内容です。一つ一つ決めて頑張りましょう。
※伊勢丹メンズ館ウォータークリーニング、テレビに出てない
のに問い合わせが凄かったって。みんな調べるんですねえ。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20160430191957
■コメント
以上、基本稽古内容です。一つ一つ決めて頑張りましょう。
以上、基本稽古内容です。一つ一つ決めて頑張りましょう。
以上 Try to rack up as many rewards as possible while you're still in the hunt!