「中道」6/27(土)
≪おひさまありがとうブログ≫より転載
「中道」とは奥深い言葉です。
この世界で生きる私達の「思考」は放っておくと、
必ず片方に傾いていきます。
だからいつも自分の「思考」に注意して、
バランスをとることが必要となります。
そう、この世は綱渡りのバランスのごときです。
常にバランスをとらないといけないからこそ、私達
は短い人生の間でも、彩り深い体験を創っていける
と言えます。
たとえば
相手を責めすぎない。
かつ
自分を責めすぎない。
たとえば
周囲の人に関心を持つ。
かつ
周囲の人に媚びることはしない。
たとえば
身体には休息を与える。
かつ
怠惰な生活にならないように。
たとえば
見返りとは関係のない思い遣り。
かつ
自分や縁ある人を守るための厳しさ。
私達は1日24時間の間にたくさんの次元の中道を
同時にバランスをとって生きていかなければなりません。
そこがこの短い人生の醍醐味であります。
≪転載終了≫
まさに瞬間瞬間、この「中道」のバランス感覚を問われている
本当にそう思います。
優しさと厳しさのバランス。学習と実践のバランス。優しさと智慧の
バランス。 自分と他人とのバランス。等々。
ただ自分のバランス状態がハッキリわかるのは、自分の周囲にある
モノ、人、これ全てわが心のバランス状態の反映である。わが心の鏡
であるということです。
それが分かってくると、他人はすべて自分よりツマランと思うよりも、
他人は自分よりもえらいのだ、自分にないものを持っているのだと思った
方がトクであるということに気づいていきます。
よく僕は部下に「かわいげになれ」と言います。それは、いくらその人の
言うことが正しくて当たっていたとしても、人に嫌な気持ちにさせる人に、
徳は集まらないからです。そういう人は「かわいげがない」ので、協力して
助けてやろうという気持ちも、なくなりますよね。
逆に、常に周りの人は自分にはないものを持っているという視点を持つ
ことで、「かわいげ」になるし、徳も人望もむ、グッと膨らみます。
だから、「中道」を意識しようとすればするほど、他人のいいところを見つ
ける習慣を持つことです。部下や家族から学ぶことはたくさんあります。
部下を使おうとすれば、その人のいいところを活かすのが鉄則。そこを見つ
けてやらないと、いいところは使えません。ましてやそういうところを意識して
周りと付き合わない限り、お互いの絆や信頼関係は生まれません。
お念仏とは「中道」そのものですから。
生かしていただいて ありがとうございます。
「中道」とは奥深い言葉です。
この世界で生きる私達の「思考」は放っておくと、
必ず片方に傾いていきます。
だからいつも自分の「思考」に注意して、
バランスをとることが必要となります。
そう、この世は綱渡りのバランスのごときです。
常にバランスをとらないといけないからこそ、私達
は短い人生の間でも、彩り深い体験を創っていける
と言えます。
たとえば
相手を責めすぎない。
かつ
自分を責めすぎない。
たとえば
周囲の人に関心を持つ。
かつ
周囲の人に媚びることはしない。
たとえば
身体には休息を与える。
かつ
怠惰な生活にならないように。
たとえば
見返りとは関係のない思い遣り。
かつ
自分や縁ある人を守るための厳しさ。
私達は1日24時間の間にたくさんの次元の中道を
同時にバランスをとって生きていかなければなりません。
そこがこの短い人生の醍醐味であります。
≪転載終了≫
まさに瞬間瞬間、この「中道」のバランス感覚を問われている
本当にそう思います。
優しさと厳しさのバランス。学習と実践のバランス。優しさと智慧の
バランス。 自分と他人とのバランス。等々。
ただ自分のバランス状態がハッキリわかるのは、自分の周囲にある
モノ、人、これ全てわが心のバランス状態の反映である。わが心の鏡
であるということです。
それが分かってくると、他人はすべて自分よりツマランと思うよりも、
他人は自分よりもえらいのだ、自分にないものを持っているのだと思った
方がトクであるということに気づいていきます。
よく僕は部下に「かわいげになれ」と言います。それは、いくらその人の
言うことが正しくて当たっていたとしても、人に嫌な気持ちにさせる人に、
徳は集まらないからです。そういう人は「かわいげがない」ので、協力して
助けてやろうという気持ちも、なくなりますよね。
逆に、常に周りの人は自分にはないものを持っているという視点を持つ
ことで、「かわいげ」になるし、徳も人望もむ、グッと膨らみます。
だから、「中道」を意識しようとすればするほど、他人のいいところを見つ
ける習慣を持つことです。部下や家族から学ぶことはたくさんあります。
部下を使おうとすれば、その人のいいところを活かすのが鉄則。そこを見つ
けてやらないと、いいところは使えません。ましてやそういうところを意識して
周りと付き合わない限り、お互いの絆や信頼関係は生まれません。
お念仏とは「中道」そのものですから。
生かしていただいて ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20150627192202