豆まき会 2月3日(金)
今日は豆まき会がありました。
自分たちで作った鬼のお面と豆入れを装着し、友だちと肩を組んでやる気満々な子どもたち(^^)

「おにわそと〜ふくはうち〜♪」と誰かが口ずさむと自然とみんなで歌い出す姿にはじめはとてもリラックスしているようでした。
本堂では保育士からクイズを通して豆まき会についてより深く知り、自分の心の中に居るどんな鬼を退治したいかインタビューをしました。


鬼の登場には怖がる子どもたちでしたがしっかり豆を投げる姿に成長を感じました。

子どもたちには鬼が来てとても怖かったけど、心の中の仏様が小さくなって悪い鬼が大きくなりそうな時には
皆で豆まきをしたことを思い出してねと話をしています。
合掌
担当きいぐみ
自分たちで作った鬼のお面と豆入れを装着し、友だちと肩を組んでやる気満々な子どもたち(^^)

「おにわそと〜ふくはうち〜♪」と誰かが口ずさむと自然とみんなで歌い出す姿にはじめはとてもリラックスしているようでした。
本堂では保育士からクイズを通して豆まき会についてより深く知り、自分の心の中に居るどんな鬼を退治したいかインタビューをしました。


鬼の登場には怖がる子どもたちでしたがしっかり豆を投げる姿に成長を感じました。

子どもたちには鬼が来てとても怖かったけど、心の中の仏様が小さくなって悪い鬼が大きくなりそうな時には
皆で豆まきをしたことを思い出してねと話をしています。
合掌
担当きいぐみ
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog39/blog.cgi/20230203124803