12/12 慎重
お疲れ様です
関東、近畿と
積雪や寒波の話がありますが
こちらは最高21℃最低17、8℃くらい
春先のような気温ですが
こちらでは
「寒いね〜」があいさつとなり、
ジャンパーや革ジャンを着た方が
羽毛布団を出しに来たり
ダウンを持って来たり
感覚の違いが大きいですが
寒がりの集まりではないので
それなりの寒さの感覚で
寒さを感じてます。
最近
とても多い品物があります
一部、革や合皮の
ジャンパー、コートが非常に多い

ダッフルコートやショールの
ボタンや連結部分に多い合皮


取り外しが必要な
革の編みこみボタン

「こちらでは洗ってくれるって聞いたんだけど・・」
と、品物を持ってこられます
確かに
洗い方がドライクリーニングだけだと
合皮や革は難しい。
なので断られることが
多いようです。
とくに合皮は寿命が短く、
1年で劣化していきます
ドライクリーニングでガンガン回して
ひび割れてしまうことがあるので
失敗が多いようです
なので
検品には
穴が開くほど目を通します。
角度を変えたり、
軽く横に引っ張ってみたり、
ときには購入日を聞いたり、
水洗いのなかでも
脱水をしなかったり
色留めを使ったり
工夫して仕上げてます
これからも
テストテストで
慎重にやっていきたい。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog20/blog.cgi/20121212230039