≪ 全てがおもしろい世界です 2・ ..  ¦ トップページ ¦ 私の好きな花  2・25  月 ≫


「つくばい」の水の音 2・24 日
子安庵(NCの寮)にある「つくばい」手水鉢に落ちる水の音、
写真は玄関左手から見たつくばいです。
IMG_0074
これは私の部屋から見たつくばいです。
夜になると辺りは物音一つなく静かです。
「手水鉢落ちるつくばいの水の音」
この音を聴きながら何時寝たかわからない毎日。
20190224z
「つくばい」とは手を洗う時、
「つくばう」(しゃがむ)ことからその名前があります。
そこに清水が竹の水の道を通ってつくばいに落ちる。
その水の音を聴きながら、
「夢の世界へ」

私の部屋からは居間に行くにも風呂、トイレに行くにも
全てがバリアフリーに作られています。
先生ありがとうございます。

部屋からはつくばいの石庭が観える最高の部屋です。

09:26, Sunday, Feb 24, 2019 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog15/blog.cgi/20190224092654

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):