蝉時雨 8/11 月
今の時期地方ではどこにいっても
うるさいぐらいの蝉時雨です。
この蝉は強いなと思ったのは、
東京でも大阪の真ん中でも木があれば鳴いています。
2年〜16年(アブラゼミで7年)土の中で生きて、
待ちに待ってこの世に出てきて1〜2週間生き切り、
死んでいく、鳴いている姿、声を聞いていると本気です。
君津から木更津に行く間の山ではアブラゼミの山、
ヒグラシの山、ミンミンゼミの山って別れて鳴いてます。
自然とそうなったのでしょうが、車の窓を開けておかないと
その蝉達の声は分らない。
今日は8時になっても9時になってもジイ、、ジイ、としか
鳴いてない、、どうしたんだろう?
自然界から色々知らせる事があります。
なんまんだぶつ
生かして頂いて ありがとうございます。
興ちゃん45才になったんだ若か〜ぁ!!
うるさいぐらいの蝉時雨です。
この蝉は強いなと思ったのは、
東京でも大阪の真ん中でも木があれば鳴いています。
2年〜16年(アブラゼミで7年)土の中で生きて、
待ちに待ってこの世に出てきて1〜2週間生き切り、
死んでいく、鳴いている姿、声を聞いていると本気です。
君津から木更津に行く間の山ではアブラゼミの山、
ヒグラシの山、ミンミンゼミの山って別れて鳴いてます。
自然とそうなったのでしょうが、車の窓を開けておかないと
その蝉達の声は分らない。
今日は8時になっても9時になってもジイ、、ジイ、としか
鳴いてない、、どうしたんだろう?
自然界から色々知らせる事があります。
なんまんだぶつ
生かして頂いて ありがとうございます。
興ちゃん45才になったんだ若か〜ぁ!!
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20140811185545