≪ 「やってきました」  7/18  ..  ¦ トップページ ¦ なに事も自分で続けること!7/2 .. ≫


沢山の鳥達に目覚めさせて 7/19 土
早起きなホトトギス、早起きと言うか夜行性?
先日、夜中の2時頃、盛んに鳴いていました。
それで朝4時ごろ目が覚めると、もうホトトギスが鳴いている?

この鳥は人の巣に卵を産んで育ててもらうという無責任なやつ!
でもなんととなく夜中に一匹で鳴いているこの鳥憎めません。

4時前後には「うぐいす」この鳥も早い、と同時に「めじろ」
ウグイスの鳴き声、「ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョ」
「ケキョケキョケキョ」はウグイスの谷渡りという部分です。

「めじろ」この鳥の鳴き声は知らない人がほとんどでしょう。
春になるとあの小さな体から信じられないくらいの声で歌います。

全ての鳥が春夏秋冬、特に春と冬ではまったく鳴き声が違います。
ウグイスの春は「ホーホケキョ」、夏の終わりから冬は「チャ、チャ、チャ」
だけです。

その他、オナガ、ヒョウドリ、ムクドリ、可愛い雀、真っ黒カラス、
このカラスなんですが意外と早起きで働き者(いたずら)です。

こんな鳥さんと一日がスタートします。

今日も無事

ゆるされて

守られ

はげまされ

今日も元気

なんまんだぶつ
生かして頂いて ありがとうございます。


19:29, Saturday, Jul 19, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog15/blog.cgi/20140719192948

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26
27
28 29
30