『晩夏の香り』
料理や素材の香りから、季節を感じさせてもらえます。
お陰さまで、希少な量の自然農法の季節野菜もブフェで食べてもらえたり、
出来る様にもなったのは、農家さんやそのお手伝いをしている人達とのご縁ですね。

葉とうがらしとおじゃこ。 炒めている時からいい香りで、食べると
強烈な夏の残像のような味わい。 自然と繋がった記憶の味わい。

ツルムラサキのお浸し。 ねばねばとおつゆの甘みと 京北の香りです。

出汁をよく含んだ ズイキの生姜あんかけ。 サクサク食感と涼しさを予感させる香り。

万願寺も少し甘くなってきたかな。
土と風と、お百姓さんの手と思いが 感じられるような品々も沢山です。



そして気まぐれのお遊びで、 ナポリサラミや生ハムとゴーヤのサラダや
北海鮭の炙り セロリとレモンのマリネソースなど。




お陰さまで、希少な量の自然農法の季節野菜もブフェで食べてもらえたり、
出来る様にもなったのは、農家さんやそのお手伝いをしている人達とのご縁ですね。

葉とうがらしとおじゃこ。 炒めている時からいい香りで、食べると
強烈な夏の残像のような味わい。 自然と繋がった記憶の味わい。

ツルムラサキのお浸し。 ねばねばとおつゆの甘みと 京北の香りです。

出汁をよく含んだ ズイキの生姜あんかけ。 サクサク食感と涼しさを予感させる香り。

万願寺も少し甘くなってきたかな。
土と風と、お百姓さんの手と思いが 感じられるような品々も沢山です。



そして気まぐれのお遊びで、 ナポリサラミや生ハムとゴーヤのサラダや
北海鮭の炙り セロリとレモンのマリネソースなど。




09:19, Monday, Aug 31, 2015 ¦ ¦ コメント(1)