思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

「未分類」 一覧

「いつでもどこでもリラックス」6/22(水)

2022/06/22   -未分類

  ●他人から自分がどう見られているか? ばかりを心配しないこと。   ●他人から嫌味を言われても、 安心した自分を見失わずに、自分に正直に生きる事。   ●他人の目を気 ...

「本気は人の心を動かす」6/23(木)

2022/06/22   -未分類

  自分の心が冷えていれば、 小さな悩みでも、そのままいつまでも 心に残ったままです。 さらに違う悩みが来れば、 前の悩みと共にどんどん冷えた心に溜まって いくことでしょう。   ...

「日常の動作行為の中にこそ本当の世界がある」6/21(火)

2022/06/21   -未分類

  怒れる人、 心配事で悩み心ここに在らずの人、 悲しみに包まれている人、 仕事の事で苛立つ人、 異性や子どものことで苦しむ人、 よく見かけます。   自分がこんな最中は、 どうす ...

「無骨に清く正しく美しく生活する行為に、神仏は宿る」6/20(月)

2022/06/20   -未分類

      純粋に、 無骨に、清く正しく美しく生活そのものに、 神仏は宿ります。   若い年代に、 「清く正しく生活する」なんて言いますと、 カッコ悪いとか、ダ ...

「今ここが私の成長のための道場」6/19(日)

2022/06/19   -未分類

  禅の言葉に、 「歩々是道場(ほほこれどうじょう)」 というものがあります。   ●自分の心がけ次第で、 どんな場所でも自分を高める道場に すること。 ●どんな環境でもその気にな ...

「人は思い出創りのために生まれて来た」6/18(土)

2022/06/18   -未分類

    人生のすべては、 夏の雲から秋の雲へと変わるように、 刻々と変わっていきます。   10年も経てば、 どんな今の事も笑い話です。   四季は移り変わり、 ...

「花は外見に咲かせずに、心の内に咲かせるもの」6/17(金)

2022/06/17   -未分類

  「見せる」花を表に出さずに、 内に秘めたまま実になるのがイチジクです。   イチジクの木とは表面に花が咲かない果実 「無果実」と書くとおりに、花が見えない まま果実が育ち始め、 ...

「心を受け取ると書いて『愛』」6/16(木)

2022/06/16   -未分類

  「愛」という字は、 「心を受け取る」と書きます。   「愛」とは、 自分の思いや想いを相手に伝える ことではなく、 「受け取る相手の立場に立って、 接する。寄り添う」ことです。 ...

「出会う人のすべてが自分にとっての大切な師」6/15(水)

2022/06/15   -未分類

  「苦手な人、嫌いな人、会いたくない人」 との出会いは、必然的に起こります。 あらわれるべくして、あらわれる。   なぜならば、 「苦手な人、嫌いな人、会いたくない人」は 「人生 ...

「その場にいない人をほめる」6/14(火)

2022/06/14   -未分類

  釈尊の八正道の中に 正語(愛語)があります。   愛語とは、 「赤ちゃんを思う母親のように、 慈しみを持って相手に言葉をかけないさい」 という教えです。   そしても ...

「心の強さは安心があるかないか」6/13(月)

2022/06/13   -未分類

  心の強さとはどういうことなのか? 強気に出ることが出来る人が、 強い心の持ち主なのでしょうか? 私には、それはカラ元気の強がり にしか思いません。 これて゛は後から、 さらに心が寂しく落 ...

「他のせいにしている間は運気が落ちていく」6/12(日)

2022/06/12   -未分類

  人間が運気を落とすサインとして、 「自分以外に原因と責任を探し求めた時」 そして「責任転換して人を裁き出した時」 です。   他のせいにしている間は、 同じような間違いを繰り返 ...

「考え方一つですべてが変わる」6/11(土)

2022/06/11   -未分類

  ●自分の生活に集中しなさい。 ●何でも我慢強く継続しなさい。 ●自分で自分自身を励ましなさい。 ●周囲への配慮も忘れてはいけません。 常々、釈尊が言われていたことです。   実 ...

「今の自分の心がけが常に明日を創る」6/10(金)

2022/06/10   -未分類

  自動車で出かける前に、 「気をつけてね」「注意してね」と 誰かから言われますと、真面目に その言葉を聞いた人は、慎重に運転を するものて゛す。   その言葉を聞き流して惰性で運 ...

「真実は自分が変わればよいだけ」6/9(木)

2022/06/09   -未分類

  皆さんもいきていれば いろんな出来事に出会うと思います。 時には自分は悪くなくても 相手から何らかの被害を受け、 被害者意識を持つこともあるでしょう。   ただ、 被害者意識は ...

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.