思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

「未分類」 一覧

「悪い点ばかりを数えて生きていないかい?」7/23(土)

2022/07/23   -未分類

  人の人生とは、 ●自分が何に着目するかによって、 千差万別変化する。 ●神の嫌なことばかりを注目して、 今も、これからも、過去を見て泣くのも人生。 ●どんな嫌な過去があっても、 今からに ...

「時に応じて、相手に応じて、同じ質問でも答えは変る」7/22(金)

2022/07/22   -未分類

  同じ質問をしているのに、 聞くたびに答えが違う、ということがあります。   これは、 ●時間が経てば、状況も変わっている。 ●状況に応じて答えも、変わってしかるべき。 ●質問す ...

「自分の心は今のこのままで続くのです」7/21(木)

2022/07/21   -未分類

  私たちは、 人生に死という「区切り」を付ける ことで、楽になれると思い込んでいない でしょうか。   仏教はこれを完全に否定します。 ○生と死という区切りも、 心境が変わる区別 ...

「奇跡の縁の上で起こっている今の瞬間」7/20(水)

2022/07/20   -未分類

  仏典では、この世に生まれる確率を、 ●世界に一つしかない小舟の船底が、 大海を漂流する間にすり切れて小さな穴が開き、 その穴に世界に一頭しかない非常に用心深い 目の見えない海亀が、百年に ...

「死んでいく時は自分一人」7/19(火)

2022/07/19   -未分類

  私たちは誰もが、 期間限定で、この世に来ています。 他人の人生を生きるために、 来たのではないのです。 誰もが、自分の人生を生きるために この世に生まれて来ています。 これを忘れてしまい ...

「心の拠り所の有無が人生を分ける」7/18(月)

2022/07/18   -未分類

  禅の言葉に「帰家穏座」(きかおんざ) というものがあります。 自分の心の拠り所に帰って(´▽`) ホッとすること。 旅に出ていた人が、自宅に帰って落ち着くこと。 仏教的には、 人が本来持 ...

「過去も未来も今の自分に集約される」7/17(日)

2022/07/17   -未分類

  時間が消えますと、 過去も未来も、今この一瞬一瞬に 「同時に」存在していることが、の 理屈を超えて誰もが分かります。   過去の自分が、 今の自分に干渉しています。 未来の自分 ...

「好き嫌いと自分の自我の大きさは比例する」7/16(土)

2022/07/16   -未分類

  禅の言葉に、 ○悟れば、好き嫌いがなくなる。 ○悟った人には、好き嫌いが無い。 ○好き嫌いがあるうちは、まだまだ 悟りからほど遠い証拠。 このようなことが指摘されるそうです。 &nbsp ...

「負けるが勝ち」7/15(金)

2022/07/15   -未分類

  ウツ気味で苦しむ人が増えていますが、 そうなっていった原因に、   ○何かで勝ちたかった自分が、いなかったか? ○でも負けてばかり、何も希望が叶わない、 という思いを持たなかっ ...

「本来無一物」7/14(木)

2022/07/14   -未分類

  誰もが、ゼロから始まりました。 仕事でも、恋愛でも、結婚生活でも、 勉強でも、始りには何も無かったのです。 それを段々と、色んな物を、 思いを、身に付けていったわけです。   ...

「不幸はより深い人間に自分を変えてくれる」7/13(水)

2022/07/13   -未分類

  人間って、 悲しいかな、 今の生活を失った後になって 初めて「あれは幸福な生活だった」と わかるのです。   さらに、 嫌であっても、 人生に苦労や困難、 思い通りにならないこ ...

「私たちはこの世において必ず死ぬ者である」7/12(火)

2022/07/12   -未分類

  「私たちは この世において必ず死ぬ者である」 お釈迦様の言葉です。   人間の命は時間限定です。 どうせ時間限定ならば、 ○少しでも、他人に喜ばることをしたい。 ○他人や家族に ...

「意識的に仕事に成り切ることを心がける」7/11(月)

2022/07/11   -未分類

  この世では、 自分の好きな仕事だけをして 楽しんで生きることは、 人には難しいのです。   どんな好きな内容の仕事でも、 継続するうちに、 それが変わります。   人 ...

「掃除がお祓いとなって運気を変える」7/10(日)

2022/07/10   -未分類

  ○心や精神というものは、 チリやホコリが溜まりやすい。 ○だから、もし悪い気持ちが心中に起こって くれば、常にこまめに、その都度自分で 反省して修正していかないと、後で大変な ことになる ...

「思考錯誤するよりも行動に移る」7/9(土)

2022/07/09   -未分類

  「悩むな!」と言われても悩む。 「気にするな!」と言われても気にする。 「心配するな!」と言われると、益々気にする。 では逆に、「もっと悩めよ!」 「気にしろよ!」「心配しろよ」と言われ ...

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.