「生活習慣が未来を生んでいく」
釈尊は答えました。
「酒を飲む、バクチを打つ、異性を買い貢ぐ。
こういうことに溺(おぼ)れる者は、自ら破滅に向かう人です。
こういう人は、得た収入のすべてを失くして行く、自分が得る物が身に付かない、ということに成ります。
このような人が、第八番目の破滅に向かう人々の特徴です」
(原始仏典 釈尊の言葉 スッタニパータ編 第1章6節-No.106)
この項での釈尊の言葉には、
*「飲む打つ買う」のような怠惰な生活をする者は、収入のすべてを失くして行く。
* 怠惰な生活をする者は、男女に関わらず得たモノ(金銭・人・仕事・幸運・・・)が身に付かないことに必ず成る。
こういう示唆を感じます。
では、どんな習慣が良いのか?
・ 規則正しい生活。バランス良い食事。適度な運動。
・ 掃除の習慣。
・ 更には、先祖へ感謝する習慣。神仏に感謝して行く習慣。
こういう習慣が、まったく関係が無いと見える金運、結婚、健康、他人との良い縁棟等々、
このようなことに関する未来を常に形成させているのが真実だと実感しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 自分が得たモノが身に付かない。残らない。
こういう傾向を感じる人は、
・ そのモノ(金銭・人・仕事・結婚・幸運・・・)を何とかしようとする前に、
・ 普段の自分の生活に問題が有る可能性。
こういう視点も参考にしてください。
以上の話から分かります真理は、
* 自分の生活習慣が、すべての運命を形成させて行く。
ということです。
では、どんな習慣が良いのか?
・ 規則正しい生活。バランス良い食事。適度な運動。
・ 掃除の習慣。
・ 更には、先祖へ感謝する習慣。神仏に感謝して行く習慣。
こういう習慣が、まったく関係が無いと見える金運、結婚、健康、他人との良い縁、
このようなことに関する運命を常に形成させているのが真実だと私は感じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人の道徳心
「露伴の幸福三説 ②分福」
次に露伴は「分福」ということを言っています。
分福とは、自分にいいことがあったら、
多少「お福分け」「お裾分け」をやるような精神です。
まんじゅうがあれば分けて食べ、
いい酒があったら友達と一緒に飲む。
そういう心がけが分福です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の諺 「臨機応変(りんきおうへん)」
【意味】
その場その場に応じた対応をとること。
時と場合にふさわしい行動をとること。
「臨機」はその場に臨む、
「応変」は変化に応じるという意味。
【由来】
昔の中国の武将の言葉から。
敵を攻めるとき、
「吾(われ)自ら機に臨みて変を制す。
多言するなかれ。
(自分で機に臨み変に応じて
敵を制すのだから、余計なことは言わないでほしい)」
と言い、まわりに口出しさせなかったという話から。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・