思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

1/7(火)「いかに己を律することができるのか」

投稿日:

「いかに自分を律することができるのか」

釈尊は、更に精霊に説明されました。
「もしも人物に、
・ 規則正しく時間を決めない、惰眠の習慣を持つこと。
・ 生活においても常に交友の会を優先する人。
・ 仕事を頑張る事無く、怠惰な生活をする人。
・ 怒りっぽい人と、他者に、家族に認識されてしまう人。
これが自ら破滅に向かおうとする、第三番目の破滅に向かう人々の特徴です」
(原始仏典 釈尊の言葉 スッタニパータ編 第1章6節-No.96)
人間が注意するべきことは、大昔から変わらないということです。
人は同じパターン(因果)を繰り返すことを認識し、上記の4つのような因子に注意したいものです。
知ると知らぬでは大違い、認識するか否かで運命が変わる。
やはり人は、自身の性を認識し、「わかっちゃいるけどやめられない」因果の悪しきループから脱出
するための「己を律する意志力」が、仏様のお力を借りてとても大切だと改めて思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 規則正しく時間を決めない、惰眠の習慣を持つこと。 ⇒ 不規則な生活。
・ 生活においても常に交友の会を優先する人。 ⇒ 〜の為に、と言いながらの遊び優先。
・ 仕事を頑張る事無く、怠惰な生活をする人。 ⇒ 自分の本業を疎かにすること。
・ 怒りっぽい人と、他者に、家族に認識されてしまう人。⇒ これが、その人物のすべてを表しています。
  その人の普段の発言や生活態度を表しています。

 

以上の4つを、色々な職種と立場、または自分の家庭環境において、
重要な「破滅に向かうことに成る因子」だと事前に知って置くことで、
・ 破滅を避けること
・ 無難にすること
が可能です。

 

人間が注意するべきことは、大昔から変わらないということです。
人は同じパターン(因果)を繰り返すことを認識し、上記の4つのような因子に注意したいものです。
やはり人は、自身の性を認識し、因果のループから脱出するための「己を律する意志力」がとても
大切だと改めて思います。一気に前後裁断できなくても、無難にさせるための。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の道徳心

「神仏に頼らない」

宮本武蔵は吉岡一門と何度か戦っているが、

最後の決闘場所に向かうときの有名な話がある。

最初に戦ったときは遅く行って勝ったので、

今度は早く行ってやろうと考えた。

 

すると決闘場所に行く途中に

八幡神社があったので、

武蔵はそこで勝利を祈ろうと思ってハッとする。

勝ちを祈るようではだめなのだ、と。

そして「神仏は尊ぶべし、頼むべからず」といって、

神頼みを一切なくして必勝の手を考える。

そして勝つのである。

・・・・・・・・・・・・

今日の諺 「無病息災(むびょうそくさい)」

【意味】

病気をせずに健康でいること。

「無病」も「息災」も

病気をしないで元気という意味を表す。

【由来】

「息災」の「息」は、とどめるという意味。

「息災」とはもともと仏教で使われた言葉で、

神仏の力で災いを止めることをいう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.