「 月別アーカイブ:2024年12月 」 一覧
-
12/15(日) 「繰り返す行動パターンに気づくこと」
2024/12/15 -未分類
「繰り返す行動パターンに気づくこと」 静かな環境で暮らす努力をし、心が平静に安住して静止している禅定(ぜんじょう)を 心掛けること。常に心の真理に従って生活し、自分なりの修行生活を行うことが人には大切 ...
-
12/14(土)「自分を捨てた時 人間の器は大きくなる」
2024/12/14 -未分類
「自分を捨てた時、人間の器は大きくなる」 人は自分なりの理想を目指す目的意識をしっかりと持つことが出来れば、 最大の努力に励み、何事にもおじけづかないように成れ、自分の努力・行動を 怠ることが無くなり ...
-
12/13(金)「気持のいい生き方をしているか」
2024/12/13 -未分類
「気持のいい生き方をしているか」 過去の喜怒哀楽は、もう遠くに置き去りにしなさい。 それよりも今の生活の中で、心が平静で冷静な極みの中に安住して静止してい る禅定(ぜんじょう)を身に付け ...
-
12/12(木)「見えないことにも配慮する」
2024/12/12 -未分類
「見えないことにも配慮する」 目の視線は常に静かにして、 斜め下方を見て虫を踏むこと無く歩き、常に斜め下方の視線で座ること。 大勢の人が居る喧騒を好んで、あちらこちらへと歩き回らないこと ...
-
12/11(水)「感謝の思いが未来を変える」
2024/12/11 -未分類
「感謝の思いが未来を変える」 水流の中で魚網に捕まった魚が、網を突き12抜けて川に戻るように、 世間に在る様々なサガ(ワレヨシの自我・性)への執着を断ち切りなさい。 そして過去に自分の執 ...
-
12/20(金)「あやまちは人生を決めない あやまちのあとが人生を決める」
2024/12/10 -未分類
「あやまちは人生を決めない あやまちのあとが人生を決める」 * 自分の欲望の為に執着する心。必要以上にむさぼり、欲張る心。 * 他人を憎む心。常に怒りの心を持つこと。 * 信仰や真理を求める心をバカに ...
-
12/10(火)「快楽から安楽へ」
2024/12/10 -未分類
「快楽から安楽へ」 「ああ、これは自我(ワレヨシ)の欲望の対象に成るものだな。 (異性・賭博・不倫・甘い物事・危険なクスリ・・・) これを楽しんで欲望を発散したとしても、一瞬で終わるだけだ。 もし楽し ...
-
12/9(月)「この世のすべては、自分が預かっているだけに過ぎない」
2024/12/09 -未分類
「この世のすべては、自分が預かっているだけに過ぎない」 子供も、奥さんも、父や母も、家の財産や備蓄穀物も、 親類や友人たちも、自分自身に関するどんなことも、 自分の所有欲の対象とするのは止めなさい。 ...
-
12/8(日)「そろそろ本当の自分と向き合いましょう」
2024/12/08 -未分類
「そろそろ本当の自分と向き合いましょう」 世間が夢中になる様々な娯楽や競技(スポーツ)が、人生のすべてだと思うのは止めなさい。 自分の心身を着飾って他人に見せたい気持ちから離れなさい。 自分自身に対し ...
-
12/7(土)「悪い話を聞くことも悪い因果を生む」
2024/12/07 -未分類
「悪い話を聞くだけでも悪い因果を生む」 悪い話や物事(不倫、薬物、バクチ、暴力的、悪口、批評批判・・・などなど) ばかりに執着して、それを発信する知人からはきっぱりと離れて絶縁しなさい。 また、色々な ...
-
12/6(金)「人は満たされない時に、人を非難する」
2024/12/06 -未分類
「人は満たされない時に、人を非難する」 ワレヨシなドン欲に成ることが無く、普段にイラ立つことが無く、 自分勝手な欲望を持たずに、正しい他人を非難したくなる気持ちが自分に無いこと。 このよ ...
-
12/5(木)「喜びはどんな生活の中にも落ちている」
2024/12/05 -未分類
「喜びはどんな生活の中にも落ちている」 さまざまな宗教を体験して、それで自分が変わらないことを思い知ること。 色々な宗教的な内容・教理‣教義を他人と論争しても、何の意味も無かったこと。 ...
-
12/4(水)「己の心が強くないと自由に楽しく生きていくことは出来ない」
2024/12/04 -未分類
「己の心が強くないと自由に楽しく生きていくことは出来ない」 象の中でも、肩の筋肉が大きく盛り上がり、 皮膚には桃色の斑点が咲き、蓮華の花のように見事に巨大に成長した象は、 群れから離れて ...
-
12/3(火)「どんな時代でも感謝に勝る気持ちはない」
2024/12/03 -未分類
「どんな時代でも感謝に勝る気持ちはない」 2500年前の釈尊の時代の苦労 現代社会の苦労 「寒さや暑さにさらされること」→「家庭や会社の中で精神的な環境内の苦痛」 「飢餓感や喉 ...
-
12/2(月)「最悪想定が物事を無難にしてくれます」
2024/12/02 -未分類
「最悪想定が物事を無難にしてくれます」 自分が求めるどんなものも(家族、子供、仕事、財産、家、健康、・・・・)、 自分自身を脅かす災難があり、渇望があり、病魔であり、悪性の腫瘍であり、 ...