人間の知恵とは未知なるものを学び、
覚え、理解し、知識や教養を得ることです。
仏の智慧とは真理ですから、仏の智恵に遇えば
遇うほど、自身の愚かさや、未熟さに深く気
づかされ、また、今まで気づかなかった物事
が違った“角度”や“視点”で捉える事が出来る
ようになり、それらの深い気づきは自身の変革
や改革の大きな源泉となっていきます。
「生きるための智慧が降りて来る人に成りましょう」
正しい智慧により一皮むけた人は、安らぎへと帰ります。
このように安らぎへと帰ることが出来た人の心境とは静かであり、
出る言葉も静かであり、
その行為も静かである。
(原始仏典 ダンマパダ7章-96番)
(感想)
仏教では、「智慧」が湧いて来るように成れるために、
(1) 生まれながらの知能。
(2) 他人から教えられる知識。
(3) 自分自身を静観することで気付く認識。
(4) 日々の生活修行の中から得られる経験知。
この4つが総合的に合体して初めて知恵が降りて来るとしています。
では、生まれながらに(1)が無い人はもうダメなのか?
それが違うのです。
自分なりの知能の中での生活から、
(2)~(4)を自分なりに実践と努力をすることで、
自分に合った最適な智慧が降りて来るのです。
つまり自分に合った智慧こそが最大事であり、
他の立派な人の智慧は役には立たないものです。
その人への知恵なのです。
他人の智慧を真似ることは参考には成りますが、
啓示ですから、その人だけに降りて来る智慧が最善であるのが智慧の正体です。
自分に合わない智慧では、幸福にも安らぎの心境にも成ることは出来ません。
つまり、智慧とは「生き物」でもあります。
もし、こんこんと智慧が湧く人に成れますと、
ユーモアに溢れた楽しい生活に成ります。
そして、すべての物事が、
静かな情熱を秘めながら安静へと向かいます。
お客様の声
君津本店
●「保管サービスってすごくいいで
すね。」とカシミヤのコートをお預
かりし、うれしそうに、「今度、ぬ
いぐるみを持って来ます。」とおっ
しゃっていました。(40代 女性)
伊勢丹新宿店メンズ館
●ジャケットの汚れが落ちて仕上が
りもきれいだと、一緒にご来店され
た奥様と共にお喜びになりました。
(70代 女性)
阪急メンズ東京
●工房の技術者が店頭に居る時間に
お客様にご来店いただき、ご自分で
シャツを洗われて色移りしたTシャ
ツについてご説明しました。お客様
もよく理解され、店舗のスタッフも
横で聞いていて勉強になりました。
ありがとうございます。