もし、自分の悪い点を指摘してくれて、間違いを
教えてくれるような賢者に出会ったならば、その
人との接触を維持しなさい。それはまるで、真の
お宝が在る場所を教えてくれるような貴重な御方
なのです。そのような御方に縁を持つ限り、善い
ことがあっても悪い事は絶対にありません。
(原始仏典 ダンマパダ6章-76番)
正しく叱ることが出来る人は貴重な人
もし、自分の悪い点を指摘してくれて、
それが引き起こす間違いを教えてくれるような
賢い人に出会ったならば、その人との接触を維持しなさい。
それはまるで、
真のお宝が在る場所を教えてくれるような貴重な御方なのです。
そのような御方に縁を持つ限り、
善いことがあっても悪い事は絶対にありません。
(原始仏典 ダンマパダ6章-76番)
(感想)
釈尊が、
「耳の痛いことを自分に言ってくれる人ほど、
大切にしなさい」
と言っています。
身近な例では、第一に親の存在です。
親は子どもに、小言と指摘と注意をするものです。
結婚するまでの子どもは、
それが本当に嫌でうんざりしていることもあります。
しかし自分が人の親に成りますと、
子どものことが心配で思わず同様に叱っているものです。
自分の親との関係が、
同じように我が子に対してもリピート再生していることが分かります。
(中略)
この章で大切なことは、同じように叱ってくれる他人でも、
その人が「賢者」であることが条件だと釈尊が指摘しています。
「俺も人のことは言えないが・・・」と怒ってくる相手ではダメなのです。
それは、ただの自己都合の強要かも知れません。
自分に後ろめたいことなく、
「私は言いたい、キリッ!」
「私と結婚する人は幸せだ」
と口にはしなくても、
そう思える自分自身でありたいものです。
それは心が潔白です。
他人を叱る、指摘する、
一言だけでも言ってあげたい、
・・・・これらが怒りからではなく
自分の愛情と思いやりから起こることが大切です。
今は他人に言えない自分であっても、
堂々と愛情から叱ることが出来る人間を目指しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・