ただ沈黙している人を
賢い人だと思ってはいけません。
その人は、ほんとうは迷っており
無知なために沈黙しているだけかも知れません。
正確な計量器を身に携帯するように、
いろいろな物事を正しく判断して、
悪いことを捨て去ることが
できる人こそが賢い人なのです。
コノ世に住みながらも、
計量器にかけるように
善悪の判断を正確にできる人こそが、
ほんとうに賢い人です。
[原始仏典『ダンマパダ』
第十九章―二百六十八・二百六十九番]
ただ黙っておればよいということはありません。
コノ世のいろいろな場面において、
自分の良心(内在神)に基づいて
正しく判断をしていかなければいけません。
また言うべきことは、
自ら発言する必要もあります。
つまり、
⑴自分なりにできるだけ正しく
公平に判断・決断しようとすることが大切です。
そして、
⑵自分で判断した上で、
悪いことと判断したことは、
「やめる勇気」が大切なのです。
判断を自分でしたのはよいのですが、
いつまでもそれを行動にできずに、
ずるずると継続する人も多いのです。
⑶自分で判断して決断したとしても、
それを行動に移せないかぎりは、
正しい判断を「した」とは言えないのです。
やはり、自分の中の何かが間違ったままなのです。
まだ、正しい正確な計量器を
身に付けてはいません。
以上をもちまして釈尊は、
人がほんとうに幸福になれるためには、
正しい判断と実行力が必須であり、
それができる人こそが
賢い人=賢人だとしています。
人は、「判断力」と「行動力」の二点が
揃えば賢い人となり、
さまざまな幸福につながるのです。
人生には、この二点さえあれば、
金銭も家庭も仕事も・・・・、
いろいろなことを手にすることが可能です。
良い大学を出ましても、
もしこの二点がなければ
社会で幸福にはなり難いです。
中卒であっても、
この二点の力が大きければ、
莫大な幸福を手中にできるのがコノ世でもあります。
ただ人として大切なことは、
自分の良心(内在神)に基づいた
正しい計量器を身に付けていることなのです。
「判断力」と「行動力」の二点がありましても、
自分の良心に反することを実践しますと、
やはりあとで帳尻が合わされます。
コノ世でどんな成功をいたしましても、
最終的には失敗することになります。
*自分の良心(内在神)に基づいた計量器を、
心中に持つこと。
*そして、自分なりに正しい判断をしようとすること。
*自分で判断したことを実行すること。
この三点が揃って初めて賢い人となり、
釈尊はそれを賢人と呼んでもよいと
この項でしています。
コノ世では、それは簡単なことでは
ないかも知れませんが、
幸福になるための正しい方向性として
三点を知っておいてください。
方向性を知るだけでも、
人間の生き方が変わり、運命が変わるのです。
「柔訳 釈尊の言葉 第二巻」
著:谷川太一より抜粋転載
・・・・・・・・・・・・・・
入荷多いいです。
ふるさと納税を扱う
ふるさとチョイス事業本部
ブランドマーケティング部部長の深柄さんと、
コンシェルジュチーフの沼野さんが君津工房見学と
今後の事業展開のミィーテングのために
来社されました。
とても楽しい展開が急激に起こっていきそうです。
お客様の声
君津本店
●「カレンダーが早いねー。」と、
皆さんおっしゃっていただきます。
「これを見て、主人が優しくなるん
です。」との声もありました。
(50代 女性)
伊勢丹新宿店メンズ館
●白いファッションブラウスをお受
け取りになられたお客様。デザイン
性のあるブラウスで、とても気に入
っているお品物だそうです。「きれ
いに仕上げてもらってありがとうご
ざいます。」と、お言葉をいただき
ました。
阪急メンズ東京
●本日、先日、新規で承ったお客様
から見積もりのご返事が早々に来ま
したので、よろしくお願いいたしま
す。
●ベストのシミ抜きのお客様も、
早々に振り込んでいただきまし
た。
クリーニングのお勉強
●細かいオールプリーツのパンツですが、
何度も着用していたら、
お尻部分のプリーツのひだがなくなってきました。
ドライクリーニングの表示がしてあるので、
クリーニングに出そうと思いますが、
大丈夫でしょうか?
このパンツは、
ポリウレタンなどの合繊素材だと思われます。
ウールはプレスである程度、
ひだが回復できます。
この場合は、
ドライクリーニングはできますが、
プリーツの回復はできません。
座ることでプリーツが取れていくのは、
加工の劣化であると思われます。
「Q&A クリーニングクレーム120」
著:澤 浩平 より抜粋
※プリーツ加工は着用を重ねること
や、乾燥時の熱によっても取れてい
きます。品物によっては、タンブラ
ー乾燥するだけでプリーツが無くな
ってしまうスカートもあります。ま
た、シルクは、プレスしてプリーツ
を付けることは出来ますが、それを
取れなくするプリーツ加工はできな
いため、プリーツが取れることを前
提にすることが必要で、アイロンで
再度プリーツを入れることが出来る
幅のプリーツを選ぶのが賢明です。
・・・・・・・・・・・・・・・