思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

「他人への思いやりは自分への思いやりへと反転するのが真相です」10/14(土)

投稿日:

 

人が他人に何かをプレゼントするのは、

その人なりの信念があり、

その人なりの聖なる喜びがあるからです。

従って、他人からのプレゼントに対して、

自分の好みのために

素直に感謝を思えない人は、

自分の人生も不満だらけになります。

[原始仏典『ダンマパダ」第十八章―二百四十九番]

 

 

今の社会でもよくありますが、

親族や知人から何かをいただきましても、

いただいたほうの内心では

「うわー、こんな物はうれしくない。

あとの処理に迷惑なんだけど⋯⋯」と

思うことはあります。

特に親族同士の場合は、

贈り主のほうの内心も、

自分が不要なものを面倒だから

上げるということがあるかも知れません(笑)。

 

ただ釈尊は、

いただいたプレゼントの中身よりも、

贈り主の心情を思ってあげなさい

と示唆されています。

 

確かに人間とは、

自分の幼い子どもからプレゼントされた、

親を描いた絵は下手くそでもうれしいものです。

しかし、奥さんが旦那さんからプレゼントをされた物が

自分の好みではなかった場合は、

「事前に相談して欲しかった」

「こんなムダ遣いして⋯⋯」

と思ってしまうかも知れません。

 

奥さんはプレゼントの中身に意識が集中しますが、

旦那さんが忙しい合間に

「わざわざ買いに行った」という行動を

想像することがありません。

 

この項で釈尊が言いたいことは、

⑴相手への思いやりの心を持つこと。

⑵相手の立場になって考えてみること。

これの重要さを示唆されています。

この二点がない人間は、

自分の人生も必ず不満だらけになると

釈尊は断言しています。

霊的には、他人への思いやりとは、

自分自身への思いやりに反転するのが真相です。

 

ただ、ここで思い出しますことは、

釈尊の最期は、他人から腐った食べ物

(諸説ありますが、私はお粥とします)の施しを受けられて、

それを食べれば死ぬと釈尊自ら

わかっていながらも、その腐ったお粥を食べられました。

その理由は、

そのお粥を出した老人の心が清かったからです。

貧しくて、そんなお粥しか出すことができなかったのです。

もし釈尊がお粥を食べなければ、

大切に残していた最後のお粥を

その老人が食べて食中毒で亡くなっていたことでしょう。

 

これは釈尊の自殺なのか?

それとも老人の命を救うための行動だったのか?

と私は今でも考えることがあります。

ただ言えますことは、

もう釈尊は十分に長生きをされていました。

当時の平均寿命の二倍以上も長命でした。

今で言う八十歳を超えていました。

 

食べ物を捨てることがもったいなくてできない、

当時の社会状況の問題と、

老人を救うことで自分の終末を

迎えることを今生の縁として釈尊は選ばれたと思います。

もし、あのお粥を食べなければ、

釈尊は百二十歳まで生かされたと思います。

完成した人間とは、すごいものです。

 

しかし、釈尊がまだ若ければ、

あのお粥をいただきましても

陰でわからないように廃棄したと思います。

それが老人と釈尊の命を救うことになったことでしょう。

 

今の私も、いただいた怪しい食べ物は

「感謝をしてから」廃棄することをお勧めします。

これは仕方がないことです。

とにかくいただいた品物には、

感謝を置いていきましょう。

 

「柔訳 釈尊の言葉 第二巻」

著:谷川 太一より抜粋転載

・・・・・・・・・・・・・・

生活発表会

今日は

志和龍城認定こども園の「第71回生活発表会」

です。

こども園の日々のブログを見ながら、時々

生活発表会の様子の写真が掲載されていましたが、

思わずニヤッと笑いながら「頑張れよ」と心から

応援していました。

今日は本番です。緊張すると思うけど、最後まで

頑張って楽しんでもらいたいです。

 

理事長挨拶

おはようございます。

今日は志和龍城認定こども園の第71回生活発表会です。

本日は、大勢の保護者の皆様をお迎えし、

第71回生活発表会を開催できますこと、大変嬉しく思います。

ご参会、誠にありがとうございます。

6月の運動会では保護者の皆様の前で恥ずかしがったり、

恥ずかしくても一生懸命頑張ってくれる姿を見せてくれた子供たちでした。

あれから3か月経ち、クラスごとに集団の絆も出てきており、

小さな赤組さんたちもステージの上で自分の名前をはっきり言えるようになりました。

歌や合掌では友だちの姿を見ながら自分なりに気持ちを込めるなど、

子どもたちは、

「友だちと一緒に頑張るって楽しい」

「こんなこともできるようになった」

「緊張するけど褒められるって嬉しい」等々、

いろんな気持ちの積み重ねをしてきました。

本日の生活発表会では、赤組さん、黄組さん、青組さん、桃組さん

一人ひとりが積み重ねてきた心の成長をも感じ取り見守っていただければと思います。

子どもたちにとっては、今日の自信や喜びが必ず明日の楽しさ、

そしてやる気や自己肯定感に繋がっていくはずです。

日々仏さまへの仏参と仏さまのお話で、

心豊かな感謝や安心のいのちを育まれている一人ひとりの仏の子どもたちに、

どうぞ最後まで温かなご声援と拍手をよろしくお願い致します。

理事長 中田輝道

これは妻であります園長の思いもくみ取った

私との合同文章です。

本日、代読として園長が「理事長挨拶」を拝読してくれます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クリーニングのお勉強

綿のワイシャツをクリーニングに出したら、

襟や袖の先端部分が、

擦り切れたようになって戻ってきました。

気に入っていたものだったので、

大変ショックです。

どうしてこうなったのか教えてください。

 

シャツの先端部分が擦り切れるというのは、

洗い方の問題です。

最近の家庭用洗濯機にもいえることですが、

クリーニング店も水量を極端に減らして洗うそうです。

ある一定の水位を保って洗うと、

こういう現象は起きにくいものなのです。

しかし、回転式ワッシャーの場合、

内部に穴が開いていて、

その穴へ襟先が滑って入ってしまうことがあります。

洗濯機のなかでも回転式ワッシャーは叩く、

揉む、こするという機械的作用が加わるので、

襟先やカフスの先端だけが傷んでしまうこともあります。

この場合、一定の水位をキープして洗うというのが大切です。

ご家庭で回転式ワッシャーの洗濯機を使う場合は、

ネットに入れて

洗濯すれば、こういう問題は起きません。

「Q&A クリーニングクレーム120」

著:澤 浩平 より抜粋

 

※一度洗うだけで襟やカフスが擦り

切れるというのは、洗い時間や温度

、ドラムの回転など、相当きつい設

定になっています。ワイシャツは襟

やカフスが汚れているものも多く、

洗う時間はほかの衣類より長い設定

になっている場合が多いですが、洗

う量を少なめにすると汚れも落ちや

すいですから、短めの設定にします

。家庭で洗う場合はネットに入れて

洗うのが基本ですが、洗う前に汚れ

た部分に洗剤を付け置きして、短い

コースで洗ったほうが、長持ちしま

す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

お客様の声

全国宅配

★以前、同じような水洗いしてくれ

る会社に出して、色移りして返され

ました。ナチュラルクリーンさんに

相談したところ、それを綺麗にして

、しっかりケアしてくれました。思

い入れのある服も安心して預けられ

ます。「安心」を一番感じます。

(40代 女性)

 

君津本店

●ズボンのシックのところのシミが

きれいになって、喜んでいただきま

した。

 

木更津店

●久しぶりにご来店されたお客様、

いつも冬物を保管でお預かりなので

すが、「体調悪く入院したりで・・

ここのクリーニングじゃないとダメ

!他に出せない。」と言ってくださ

いました。

 

伊勢丹新宿店メンズ館

●デリケートなベージュのファッシ

ョンブラウスの脇の汗ジミが取れて

、とても喜んでいらっしゃいました

。(30代 女性)

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.