思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

「人は己を成仏させるために生まれて来る」9/29(金)

更新日:

 

人間は「自分を納得させること」「自分自身を

安心(成仏)させること」という任務を誰もが持って

生まれてきています。

他人を納得させる、他人を説得するために生ま

れて来るのではないのです。

今日も自分自身を納得させるための行動をして

いきましょう。この継続は、自分の運命を改善

させ、自分にとっての最善の道へと自分を歩ませ

ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コノ世で良いことをして

アノ世に帰った人は、

その人間がおこなった善行が、

アノ世で先に待ちかまえていて

歓迎してくれるのです。

まるで、愛する家族の帰郷を

出迎えるように、

自分のことを歓迎してくれます。

 

[原始仏典『ダンマパダ』第十六章-二百二十番]

 

釈尊が斬新な霊界の真相の

一面を説明されています。

 

アノ世で自分のことを

待ちかまえているのは、

自分がコノ世でおこなってきた

過去の善行「たち」だということです。

 

誰か人が待っているのではなくて、

自分自身がした過去の行為が

アノ世で先に待っていて、

自分を歓迎してくれるのです。

 

自分の過去の行為が、

まるで人格を帯びたように

待ちかまえていると、

釈尊はこの項でおっしゃっています。

 

実はこれこそは、

チベット密教では

「バルドォ」と呼ばれます

死後の四十九日間の様相のことなのです。

 

コノ世で自分がした行為のすべてが、

アノ世では映像付きで再現されます。

誰もこのバルドォから

逃れることは不可能です。

 

要するに人間は、

今に生きながらと同時に、

アノ世での自分の生活もすでに

並行して創造している最中なのが

霊的な真相なのです。

 

この真理を素直に信じられますと、

思い出しますと、

コノ世で他人をダマしたり、

傷つけたり、他人の悪口を言ったり、

神仏に祈願ばかりしていたことが、

ほんとうにダメなことであるのが

よくわかります。

 

他人を犠牲にしてでも、

楽な道や逃げ道ばかりを

追求していた自分のことが

恥ずかしくなり怖くもなります。

すべては交換条件のように、

磁石が引き合うように、

キッチリと細部までアノ世で

善悪の帳尻が自動的に

合わされる法則になっているのです。

 

逆に言えば、安心すればよいです。

今から悪いことをしなければよいだけです。

自分の良心に沿って

生きればよいだけなのです。

 

でも、すでに自分がしてしまった

過去の行為を心配することでしょう。

でも生きる間に気が付けば大丈夫です。

 

今から上書き修正の生き方をすれば

大丈夫なのです。

良心に沿って生きるかぎり、

どんな過去も上書き修正がされていきます。

 

バルドォでは、

自分の悪行の再生映像

(非常に鮮明なソノ時そのままの映像です)

を見たあとに、

その後の自分の人生も見ていきます。

そして、コノ世の行動すべての

総決算の結果、良心に従って

自らの意思で行くべき世界へと

進んで行きます。

 

だからこそ今の生活が最重要なのです。

日々、上書き修正も新たな創造も、

アノ世での状態も

創っている最中が今なのです。

 

この意味でも、

日々の神祭りの水交換や

先祖(遺伝子DNA)への感謝の行為も

実際に生きていくのです。

 

アノ世では、自分がおこなった

供養や神祭りの反射を受けて、

自分自身が祭られ、

自分が供養されていきます。

自分がコノ世でした行為を

自分自身が法則により受け取るのです。

 

アノ世での「その反射」を考えますと、

コノ世では神仏に祈願するよりも、

ただ感謝を捧げておいたほうが

ほんとうによいのです。

 

私たちはコノ世では、

先がわからないように

目隠しをされていますが、

そこまで法則が貫徹されて

管理されているのですから、

逆に安心すればよいです。

誰も逃げ得は一切ありません。

絶対に無理なのです。

 

嫌な他人のことは、

大らかな気持ちで静観すればよいです。

逆にそのような他人を見た時に、

思わず笑ってしまわないように

自分を注意しておきましょう。

すべては完全なのです。

だからユックリと安心して歩きましょう。

 

「柔訳 釈尊の言葉」

著:谷川太一より抜粋転載

・・・・・・・・・・・・

10月テレホン法話

テレホン法話の当番が当たっているので、

今回は保育園時代の私と亡母の思い出を通して、

いかに仏様を中心とした安心と良心を育む

仏教保育が大切なのか。

その仏教保育を実践している人の人間性が

いかに豊かで温かく安心の存在でないといけ

ないのか。

母を通してそんなことを書いてみました。

 

 

 

私が小学校一年生の時の写真です。

左から母、私、祖母、父です。いい時代でした、ゆったりしていて。

 

クリーニングのお勉強

ニットのツーピースですが、

上着は肘が出て首回りが伸びてしまい、

スカートはお尻部分が伸びてしまいました。

どうすればいいのでしょう。

 

スチームアイロンで蒸気を当てながら、

伸びている部分に蒸気を含ませた状態で

アイロンをかけます。

ニット製品は、

横に伸びたものは

縦に引っ張れば縮みますので、

そうして形を整えていきます。

クリーニングでは、

その後にバキュームで

冷却し全体をならして仕上げていきます。

「Q&A クリーニングクレーム120」

著:澤 浩平 より抜粋

 

※ニットは、伸び方が軽い内ならば

、出っ張った部分をアイロン台の上

に置いて、上から蒸気を当てて、手

で軽くたたくようにすると、少しず

つ、平らに戻ってきます。でも、伸

びすぎると無理です。また、ウール

のニットは濡らしてタンブラー乾燥

すると縮んで硬くなってしまいます

が、綿のニットの場合は、濡らして

絞ってからタンブラー乾燥すると、

徐々に出っ張りが取れて、全体の大

きさも元のサイズに戻っていきます

。ただし、乾燥し過ぎると縮みます

ので、時々タンブラーから出して、

サイズを確認してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.