思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

「ムダな努力なんてありません」9/5(火)

投稿日:

 

どんな衣服を着ていようが、

その人のおこないが静かであり、

その心が安定しており、

常識のある身だしなみであり、

自分のストレスの発散のために

他の生き物を傷つけない人は、

誰もが神に仕える神官であり、

道徳のある人であり、

真の修行僧だと言えるのです。

[原始仏典『ダンマパダ』第十章―百四十二番]

 

信仰や宗教的な

修行をする人こそが

正しい人だとか、偉い先生である、

などとは言えないのです。

むしろ釈尊は、

そのような信仰や修行だけを
専門にする人間を完全に否定しています。

 

ここでは訳しませんが

百四十一番などでも、

釈尊は修行者を激しく罵倒しています。

それも、「迷信に生きる人間」

「パフォーマンスとハッタリだけの変な人」

「他者を救えない役立たず者」としています。

 

そして、この項で釈尊は、

社会の中で常識を持ちながら生きる人こそが、

真の修行者であり、神官であり、

道徳者だと断言されています。

二千五百年も前のインドの社会で、

このような発言を残している釈尊とは、

現代社会にも通じる真面目な

常識人であったことがよくわかります。

このようなアタリマエな言葉が、

今でも斬新であり

霊的な本質を突いていることに

感動をいたします。

 

社会の中で、

苦しみながらも常識を持って

生きようとする人間こそが、

ほんとうに偉い修行者だったのです。

 

会社で罵倒されたり

ボーナスを削られたりしながらも、

家庭でも怒られながらも、

心が静かであり、行動にも常識を守り、

身だしなみも普通の人こそが、

大いなる存在から愛される人になれるのです。

 

ただし、他人や動物などを

イジメることでストレスを

発散させない人であることが条件なのです。

だから、会社などでも部下や同僚、

自分よりも弱い立場の人間を

イジメているようではダメなのです。

学校でイジメっ子をしていては、

自分がダメになります。

真面目な主婦でも、

家庭内で旦那さんや子どもに

強く当たるようではまだまだ修行にもならないのです。

表向きは立派な社会人の顔をしていましても、

裏で自分のストレスを家族にぶつけるようでは、

まだ未熟で幼いのです。

それは修行になりません。

 

英訳のこの項では、

「道」に生きる人、

という表現がなされています。

私はこれを「道徳のある人」と訳しましたが、

やはり釈尊の言葉には

聖者である老子の影響がここでも散見されます。

 

ほぼ同じ世紀に生きたと思われます、

釈尊と老子という霊的な巨人が、

二人共に「常識」と「道徳」の大切さを

何度も念を押されています。

これは今に生きる私たちにも通じる

重要なキーワードであり、

霊的な成長を起こさせる

因子だということを覚えておいてください。

 

逆に言いますと、

霊的世界の自称の先生に、

「常識」と「道徳」の観念が欠けていると思えば、

それは非常に忌み嫌うべき

人間以下の霊性だと思っても間違いがありません。

このキーワードが審神(サニワ)という、

その相手の霊的な背後存在の

是非を判断する重要なポイントになり得ます。

 

社会でも、結婚する相手の判断や、

雇用の採用に見る条件、

子どもの教育などにも、

「常識」と「道徳」が

相手にあるか否かを

見る視点を参考にしてください。

この二点を持つ人は、

学歴に関係なく富を呼ぶことも可能です。

 

ほんとうの真理とは、

二千五百年も経過した今の時代でも

十分に通用する重要なキーワードだということです。

 

「柔訳 釈尊の言葉」

著:谷川 太一より抜粋転載

・・・・・・・・・・・・・・

お客様の言葉

伊勢丹新宿メンズ館店

★50代・女性

汚れは落ちないだろうと・・あきらめていた

そうですが、綺麗に仕上っていて一目見て

大変お喜びでした。

「なんできれいに汚れれが落とせるんです

ね!!」とお言葉も頂きました。

 

 

クリーニングのお勉強

とても気に入っていた綿プリントのブラウスだったんです。

それなのにパープルの花柄部分の色が褪せて

薄くなっています。

クリーニングに出して

こうなったと思うのですが?

 

パープルに使われている顔料は、

日光堅牢度も汗堅牢度の

比較的弱いものです。

とくに汗をかいた部分の汗堅牢度は弱く、

ダメージを受けやすい性質があります。

汗をかいたまま乾くと、

汗成分が濃縮して残ってしまいます。

早めのお手入れを心がけ、

クリーニングする場合も少し早目に出しましょう。

クリーニングに出す時は、

洗い過ぎないように、

乾燥の温度も少し低めにして、

プレスも少し温度を控えて

仕上げてもらうように頼みましょう。

綿プリントに限らず、

シルクやカシミアシルク、

化合繊、レーヨンの場合も同じです。

「Q&A クリーニングクレーム120」

著:澤 浩平 より抜粋

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.