思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧

「当たり前の重要性に気づけ」3/7(日)

2021/03/06   -未分類

日常にある当たり前のこと。   目が覚める。   呼吸ができる。   おはようと言える人がいる。   仕事がある。   ご飯を食べることができる。 & ...

「可愛げな人になる」3/6(土)

2021/03/06   -未分類

    可愛げのある人になるとは、 まさに素直な人になるということです。   素直な人は、 嘘をついたり、 駆け引きをしたりしません。   素直な人は、 偏見を ...

「リモートトレーニング」3/5(金)朝

2021/03/05   -未分類

  今日はライザップのリモートトレーニングです。   朝から元気で笑顔がいいトレーナーの伊波さんです。   ストレッチで体を柔らかくしていきます。   負荷をか ...

「言葉より波動が伝わる」

2021/03/04   -未分類

人は言葉を使える唯一の動物ですが、 ネガティブな話題の好きな人の話は 聞いているだけで、 エネルギーがどんどん奪われます。 悪い波動がどんどん乗り移ってくるからです。   ネガティブな話をし ...

「美しい仕事」3/4(木)

2021/03/04   -未分類

    仕事をやっている人は 自分の仕事のやり方が 美しいか美しくないかの基準を持つことです。   自分が仕事に取り組んでいる姿勢、 電話のかけ方や取次ぎ、 応対の仕方、 コピーの ...

「一生懸命・熱中・夢中」3/3(水)

2021/03/02   -未分類

  頑張る、必死になる、努力する。 そして気合を入れます。 それはそれで素晴らしい。   ただ、 そういった反面、 身体は緊張し、力が入り、 実力を出せない人を数多く見てきました。   どう ...

「どんなことを通しても勉強しよう」

2021/03/02   -未分類

        今日のしみ抜きと染色補正   スターウォーズの白いナイロンバッグが、全体に黄ばんで 茶色いシミも付いています。 漂白としみ抜きで、白さ ...

「心を正すより行動を正す」

2021/03/01   -未分類

  人間は、 心を改めることはなかなかできませんが、 行いを改めることはできます。   人間は、 心の中から自己中心的な我を取り除くことは できなくても、自分の意志で我を抑えた 行 ...

「愚かさに気づく」

2021/02/28   -未分類

  人間は本質的に 未熟な部分を沢山持っています。   ですから、 人間が自己の人間性をためには、 自分の未熟さに気づき、 謙虚な気持ちになって成長に 向って努力することが必要です ...

「人の価値は他人が決める」2/28(日)

2021/02/28   -未分類

  今日のお話は、 「謙虚さがその人の評価を決める」です。   自己評価と他人の評価の間には、 合計で4~6割のギャップがあります。   人間には本質的に自信過剰な側面が ...

「技術的スキルではなく、人間的スキルを磨こう」

2021/02/27   -未分類

  技術的なスキルは 人間的なスキルの上に成り立ちます。   この人間的スキルがしっかりしている 人は必ず伸びます。   人間的スキルとは 礼儀正しさとか、挨拶とか、思い ...

「価値観の切り替え」2/30(土)

2021/02/27   -未分類

  今日は朝早く起きて スタッフの一人といろんな話をしました。   勉強や資格試験など、良い点数を取って良い学校に行き、 将来は高収入を目指すなどと考えていれば、 学力は伸びないし ...

「自分が頑張れば、誰かが頑張る」

2021/02/26   -未分類

      人間力のある人は、 人にポジティブな影響を与えることが出来ます。   自分が頑張っているのに、 何故周りの人は頑張ってくれないんだと、 フテる人は、 ...

「小さな時間、小さな約束、小さなルールを守る」

2021/02/25   -未分類

  キーワードは「小さな」です。   小さな時間、小さな約束、小さなルールを 守らないと、それは守ったことにならないのです。   小さいから、「これぐらいいいだろう」 「 ...

「最高の霊性とは」2/25(木)

2021/02/25   -未分類

    あの人は 霊性が高い、崇高な魂だ、 次元が高い、意識レベルが高い・・・などと 精神世界では表現します。うぅ・・む?   しかし、 最高の霊性とは 「愛情が深い」「 ...

Copyright© 日々是笑日 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.