「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
「何かを学ぼうとする姿勢がある限り、人は救われていく」6/5(土)
2021/06/05 -未分類
「何かを学ぼうとする姿勢がある限り、人は救われていく」 (独自の訳) 常に何かを学び取ろうとする人は、 その住む土地で自由になり、 そしてこの世でもあの世でも自在になることでしょう。 「原始仏典『 ...
-
「良心に向き合う人は、本当に大きく活かされる」6/4(金)
2021/06/04 -未分類
「良心に向き合う人は、本当に大きく活かされる」 では、どうすればいいのでしょうか? 日々、自分の遺伝子(先祖)と、自分の心の正しい気持ち(良心)に 対して、それでも感謝をし ...
-
「本当に人間を育てているのは、その人の良心だった」② 6/3(木)
2021/06/03 -未分類
「本当に人間を育てているのは、その人の良心だった」②6/3(木) 「真に人間を育てているのは、その人自身の良心なのだよ」ということは 誰も教えてくれません。もし子供の時代にこれを知っ ...
-
「本当に人間を育てているのは、その人の良心だった」① 6/2(水)
2021/06/02 -未分類
「本当に人間を育てているのは、その人の良心だった」 (独自の訳) この世の父親よりも母親よりも、 また他の親族たちよりも、 自分の正しい良心こそが 自分自身を本当に育ててくれます。 「原始仏典『ダ ...
-
「すべては心がけ次第」6/1(火)
2021/06/01 -未分類
「すべては心がけ次第」 (独自の訳) 家の屋根を雑にふさいである家には、 雨が漏れ入ります。 自分の心を制御していない人には、 欲情が心に侵入するようにです。 ...
-
「自由に楽しく生きたければ」5/31(月)
2021/05/31 -未分類
お釈迦様は、 「この世で本当に自由に楽しく生きたければ、 人を制することを考えずに、自分の心を制する生き方を 行なっていきましょう」。 そして、その手段としては、 「動き回る自分の心を、今、ここに置き ...
-
「人間が運気を落とすサイン」5/30(日)
2021/05/30 -未分類
人間が運気を落とすサインとして、 「自分以外に原因と責任を探し始めた時」は要注意です。 他のせいにしている時は、同じような間違いを繰り返す からです。 つまりは、人間の幸福と不幸を立て分 ...
-
「若返る!ということ」5/29(土)
2021/05/29 -未分類
(独自の解釈) 一生懸命に努力する者には不死の境地が訪れてきます。 自分が出来ることを怠けている者、しない者は自ら 死に近づいて行きます。 一生懸命に働く者は、永遠を生きることになります。 自分がする ...
-
「明るく死を忘れないこと」5/28(金)
2021/05/28 -未分類
(独自の解釈) 「この世の私たちは、 誰もが必ず死ぬ存在である」ということを覚悟 しましょう。 多くの人がこの必然を忘れています。 そして、私たちがこの「誰もが死ぬ」という真理を思い出せば、 すべての ...
-
「相手を許すことが最高の反撃方法」5/27(木)
2021/05/27 -未分類
「相手を許す事が最高の反撃方法です」 (独自の訳) 「あいつは私を罵倒した。あの人は私に危害を加えた。 彼は私を打ち負かした。あの人は私から強奪した。」 様々な不条理な事柄がありまして ...
-
「自制心で運命が自由に変わる」5/26(水)
2021/05/26 -未分類
「自制心で運命が自由に変わる」 どんな環境からでも幸になっていく人の特徴を観ますと、 ・暗い顔をしていません。普段の顔に微笑みがあります。 ・不満心や他人の悪口を決して言わない人です。 ...
-
「良いも悪いも10倍返し」5/25(火)
2021/05/25 -未分類
「良いも悪いも10倍返し」 よく亡祖父が言っていた言葉があります。 半沢直樹じゃあありませんが、 それは「良いも悪いも10倍返しなんじゃ」。 生きている時に感謝の気持ちがな ...
-
「暇な人間はろくなことをしない可能性が誰にでもある」5/24(月)
2021/05/24 -未分類
「暇な人間はろくなことをしない可能性が誰にでもある」 自分自身のするべきことを 懸命にしなさいとお釈迦様は言われます。 そうでないと、 暇な人間はろくなことをしない可能性が ...
-
「人にはそれぞれの人生があり、いのちがある」5/23(日)
2021/05/23 -未分類
「人にはそれぞれの人生があり、いのちがある」 世の中にはいろんな人がいます。 誰かにムッとする時は、心の中で、 相手に聖人君子であることを求めています。 相手 ...
-
「自分だけに起こる不幸はない」5/22(土)
2021/05/22 -未分類
「自分だけに起こる不幸はない」 しんどくなると、「この不幸は自分だけに起こってるんだ」と 思いがちです。 特に親や家族の病気や死に対してはそう思いがちです。 ...