「 月別アーカイブ:2020年07月 」 一覧
-
「災害対策と仕事のトラブルの強さ」7/15(水)
2020/07/15 -未分類
「災害対策と仕事のトラブルの強さ」7/15 地震や災害の対応策として 「耐震グッズは用意しているか、会社や知人の連絡網は作ってあるか、 いざという時の救急用具は用意している ...
-
「危機管理能力とスピード」7/14(火)
2020/07/14 -未分類
「危機管理能力とスピード」 常に最悪の事態を想定しておくこと。 スピードをつけるためには、この危機管理能力を 身に付けることを意識して行動していくことです。 昨年千葉は大き ...
-
「変なプライドがスピードを遅くする」7/13(月)
2020/07/13 -未分類
「あの人はプライドが高い」とか「自尊心が強い」という言い方をすると、 何かネガティブな響きがありますが、本当のブライドって 「誇り」です。 自分に対する「誇り」。 つまり「自尊心」です。 「自尊心」と ...
-
「絆なきところに教育なし」7/12(日)
2020/07/13 -未分類
大きな判断をする時に、 絶対忘れてはいけないことはこれだよなあ・・と 今日は一日考えていました。 それは、 ●純粋な初心を忘れてはいないか? です。 しっかりと自分自身に問 ...
-
「エネルギーは興味から生まれる」7/12(日)
2020/07/13 -未分類
「成功者は忙しいからジムに通う」 アメリカの成功者は、 必ずと言っていいほどジムに通ってます。 「朝からジムに通っているのはヒマ人じゃないか、どこにスピードがあるんだ」 と思うのは大間違いです。 夜に ...
-
「時間に締め切りをつける」7/11(土)
2020/07/13 -未分類
「時間に締め切りをつける」 約束をする時、「すぐやります」「まもなくなやります」「いつかやります」「そのうちやります」、こういう曖昧な言い方はやめて、具体的な日時に置き換える習慣をつけなければなりませ ...
-
「専門家とは、より速くできる人のことである」7/10(金)
2020/07/10 -未分類
「専門家とは、より速くできる人のことである」 専門家とは、どういう人のことでしょう。 専門家とは、「その仕事について、詳しい人」ではありません。 専門家とは、「その仕事を、速くできる人」なのです。 な ...
-
「仕事が出来る人に成るためには」7/9(木)
2020/07/09 -未分類
「スピードを上げると自分力が伸びる」 仕事を大勢でやると、必ずスピードは落ちます。 大勢でやっていると、いつまでたっても自分の力がどれぐらいあるかわかりませんし、自分力を伸ばしていくこともできません。 ...
-
「スピードと潜在能力」7/8(水)
2020/07/08 -未分類
さて今日は 「スピードと潜在能力」 人間には、本人が気が付いてない潜在能力があります。 潜在能力というのは、自分の思い込んでいる力以上のものを発揮する能力です。 よく昔から「火事場の馬鹿力」と言われる ...
-
「スピードは愛」7/7(火)
2020/07/07 -未分類
千葉に来てから15年間、 規則正しい生活を送ってきましたが、 今日は寝てもすぐ目が覚めて寝れません。 というのも、 経理のまさよっちが年齢を苦にして辞めると伝えて、 今、経理の引き継ぎを回りでやってい ...
-
「志」7/6(月)
2020/07/06 -未分類
「志」 ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 著:鍵山秀三郎・亀井民治編参考 人間が生きていく上で、 もっとも大切なことは「志」を持つということです。 「志」について、私は次のように考えています。 ...
-
「繁盛店の基本」7/5(日)
2020/07/05 -未分類
今日の第一話は洋服の「生地」のお勉強でした。 そしてこれからお仕事です。 その前に、今日は「繁盛店の基本」のお話しです。 「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 著:鍵山秀三郎・亀井民治編参考 「来 ...
-
「SURISE SUPRER 200 AND SILK」7/5(日)
2020/07/05 -未分類
SCABAL「SUNRISE SUPRER 200 AND SILK」 MADE IN ENGLAND このスキャバル最高級の生地を洗って欲しいとの依頼を受けました。 生地の質感としては ...
-
「苦境時の心構え」7/4(土)
2020/07/04 -未分類
「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 著:鍵山秀三郎・亀井民治編参考 人も企業も、 一直線で伸びるということはまずあり得ません。 必ず停滞するときがあります。 ときには ...
-
「良い縁とは」7/3(金)
2020/07/03 -未分類
「良い縁のつなぎ方」 「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 著:鍵山秀三郎・亀井民治編より転載 人は「何を食べたか」ではなく、「誰と食べたか」で 随分満足度が違ってきます。 また、旅行にして ...