思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

「未分類」 一覧

11/25(火)「獅子の如く 生きるべし」

2025/11/25   -未分類

● 一 人の声に揺れぬ人でありなさい 悪口も噂も、ただの「音」にすぎません。 音に価値を与えるのは、いつも 自分の心 です。 心の根を深くすれば、 どれほど風が吹いても倒れません。 「私の価値は、私の ...

11/24(月)「仏さまの物差しで生きよう」

2025/11/24   -未分類

「仏さまの物差しで生きよう」 心の奥の深層の欲望が滅した後のような 静寂を求めて、真剣に求道すること。 家畜のような怠惰な生活を止めること。 よく真理を読む(当時は聞くしか無かった) 生活を心掛けるこ ...

11/23(日)「どんな人にもその人なりの存在意義がある」

2025/11/23   -未分類

「どんな人にもその人なりの存在意義がある」 静かな環境で暮らす努力をし、 心が平静に安住して静止している 禅定(ぜんじょう)を心掛けること。 常に心の真理に従って生活し、 自分なりの修行生活を行うこと ...

11/22(土)「目的意識の有無が運命を分ける」

2025/11/22   -未分類

「目的意識の有無が運命を分ける」 人は自分なりの最高・最大の目的意識を しっかりと持つことが出来れば、 最大の努力に励み、 何事にもおじけづかないように成れ、 自分の努力・行動を怠ることが無くなり、 ...

11/21(金)「過去に住めば苦しみは続き、 今に住めば成長が始まる」

2025/11/21   -未分類

  「過去に住めば苦しみは続き、 今に住めば成長が始まる」 過去の喜怒哀楽は、もう遠くに置き去りにしなさい。 それよりも今の生活の中で、 心が平静で冷静な極みの中に安住して 静止している禅定 ...

11/20(木)「一分でも一秒でも穏やかに」

2025/11/20   -未分類

  「一分でも一秒でも穏やかに」 人間を構成する五つの要素である 五蘊(ごうん)が起こす執着を断ち切りなさい。 五蘊とは、自分自身が生きている (心身の活動をしている)だけで湧き起こる感覚で ...

11/19(水)「今の自分の姿は縁の途中経過にしか過ぎない」

2025/11/19   -未分類

「今の自分の姿は縁の途中経過にしか過ぎない」 様々な美食をしたいという執着を無くすこと。 あちこちと、目的もなく出歩かないこと。 肉体を維持する為の、 必要最低限以上の栄養も摂らないこと。 共同生活す ...

11/18(火)「中道、ほどほど真ん中が最善」

2025/11/17   -未分類

「中道、ほどほど真ん中が最善」 家族・家庭を持って暮らす者であっても、 これに執着するサガを見せずに生活をしなさい。 そして、華やかな衣装を着ることに執着せずに、 樹木の黄色い落ち葉のような 大便色の ...

11/17(月)「心の安定が人を自由にする」

2025/11/17   -未分類

「心の安定が人を自由にする」 目の視線は常に静かにして、 斜め下方を見て虫を踏むこと無く歩き、 常に斜め下方の視線で座ること。   大勢の人が居る喧騒を好んで、 あちらこちらへと歩き回らない ...

11/16(日)「生きる意味を感じる」

2025/11/16   -未分類

「生きる意味を感じる」 水流の中で魚網に捕まった魚が、 網を突き抜けて川に戻るように、 世間に在る様々なサガ(ワレヨシの自我・性)への 執着を断ち切りなさい。   そして過去に自分の執着心か ...

11/15(土)「我、神仏を尊びて、神仏に頼らず」

2025/11/15   -未分類

「我、神仏を尊びて、神仏に頼らず」 「ああ、これは自我(ワレヨシ)の欲望の対象に成るものだな。 (異性・賭博・不倫・甘い物事・危険なクスリ・・・) これを楽しんで欲望を発散したとしても、一瞬で終わるだ ...

11/14(金)「この世での全てはただ自分が預かっているだけ」

2025/11/14   -未分類

  「この世での全てはただ自分が預かっているだけ」 子供も、奥さんも、父や母も、家の財産や備蓄穀物も、 親類や友人たちも、自分自身に関するどんなことも、 自分の所有欲の対象とするのは止めなさ ...

11/13(木)「娯楽の時代に心を見失わない」

2025/11/13   -未分類

  「娯楽の時代に心を見失わない」 世間が夢中になる様々な娯楽や競技(スポーツ)が、 人生のすべてだと思うのは止めなさい。 そのようなことに関心を持つよりも、 自分の心身を着飾って 他人に見 ...

11/12(水)「生涯学ぶ」

2025/11/12   -未分類

「生涯学ぶ」 出来るだけ学識が豊かな人を友人として選びなさい。 それも、ただの学識者では無くて、 仏陀(ぶっだ:真の覚者)の真理をも 理解しようとする縦横無尽で 柔軟な知性を持つ博識な人との交流が良い ...

11/11(火)「自ら悪をなさず、自ら善を行え。自らの心を清めよ」

2025/11/11   -未分類

「自ら悪をなさず、自ら善を行え。自らの心を清めよ」 悪い遊びや物事(不倫、薬物、バクチ、・・・などなど) ばかりに執着して、それを教えに来る 知人からはきっぱりと離れて絶縁しなさい。 また、色々な迷信 ...

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.