「日本ならでは」3/15(日)
海外の新型コロナウィルスの感染が凄いです。
イタリアなんて半端ない死者が出てます。
やはり衛生管理の問題があるように思います。
日本ならではといえば、
1【靴を脱ぐ習慣】家内土足ではないこと。
玄関から先は靴裏についた菌(痰つばなどの排泄物や
嘔吐物の)がまき散らされない。トイレも専用スリッパを履く。
2【夜お風呂に毎日入る習慣】海外では、
基本的に朝でかける前にささっとシャワーを浴びる人が大多数だそうです。
日本のように湯船にお湯をはってつかる習慣は存在しないそう。
寝る前に全身をきれいにする=身体についた菌が部屋に拡散されにくい。
トイレとお風呂は別々に設置。水道代が高い、設備の問題などの理由で
毎日お風呂につからないそう。
そして3【うがいの習慣】と思います。海外では一般的ではないそう。
うがいの語源は鵜飼いからくる。日本では古くは平安時代から行われてきた
とされている。
この後、本題で紹介する番組内でも専門家が、うがいは日本独特の習慣
とコメントしていました。
簡素で清潔、つつましやかで美しい。
日本はそのような国かと思います。
そして、うちのお客様で
光触媒でお花を作っていただける方がいらっしゃて、
この光触媒の加工を施したお花を部屋に置くと、
これまた抗菌・消臭効果がすごいんだそうです。
だから例えば、
アンモニア臭とか便臭が消えていくので
老人ホームからの依頼がとっても多い
とおっしゃっていました。
「おお、今の時代には衛生的でもってこいだ・・・」。
ということで、
今回、うちの保育園で退職する先生や、
新築のお祝いやらお見舞い等々、
一気に頼んだので今日わざわざ一時間かけて運んで来て
下さいました。
千葉市弁天から北之原さん(実は彼女は某建築会社の部長さんで、
趣味と実益を兼ねてこういったお花づくりを個人的にやってるのだそうです)
ようこそでした。また今後ともよろとくお願いします。
こういった光触媒で消臭抗菌も兼ねた御花なんて、
やはり日本ならではです。
さっそくリースは子安店や木更津店に飾ります。
さて、話はまったく変わりますが、
夕方に次男の嫁である綾ちゃんからホワイトデーの
プレゼントに対するお礼の電話がありました。
次男夫婦はこの4月からお寺の裏の私の土地に新築を建てます。
孫の瑛心はうちの保育園に通いますので我が家も賑やかになり
ます。
そんな話をしながらもいつも仕事の話になるのですが、
今日の話は、うちの会社、私には、明確な良いお客さんのイメージ
があって、そのイメージするお客様と共に生きていると思っている
という話をしました。
お客様ははっきりと絞り込むこと。それは、
・自分たちの技術やサービスや人間性を信じてくれるお客さん。
・そういうお客さんを紹介してくれるお客さん。
・値引きせずに品物を出して下さったり、金払いのいいお客さん。
・下請け的な扱いではなく、パートナーとして大切にしてくれるお客さん。
・一緒に仕事をしていて楽しくコミニュケーションが取れるお客さん。
こういうお客さんに絞り込んで私たちは仕事をしているわけで、
実は今日お花を持ってきてくれたお客さんも、
そういうお客さんの一人であるわけで、
結局、お客さんならだれでもいいというものではなく、
はっきりとお客さんの質を絞り込んでるわけです。
そしてそういったお客さんたちに、
今「何を知らせるのか」「どういうプレゼンをするのか」
「行動してもらって」「どう喜んだり楽しんだりしてもらうのか」
そういうことをトップはいつも考えて行動していかなければならない
わけで、まあ、そんな話をしたってことかな、綾ちゃんには。
とにかく今は抗菌・除菌・消臭の【Keep Clean! プレミアム加工】
をどんどん伝えていってウォータークリーニングに出してもらって
安心してもらうこと。
そのためにちょっと動こうと思っています。
告知して、認知してもらうためにも。
イタリアなんて半端ない死者が出てます。
やはり衛生管理の問題があるように思います。
日本ならではといえば、
1【靴を脱ぐ習慣】家内土足ではないこと。
玄関から先は靴裏についた菌(痰つばなどの排泄物や
嘔吐物の)がまき散らされない。トイレも専用スリッパを履く。
2【夜お風呂に毎日入る習慣】海外では、
基本的に朝でかける前にささっとシャワーを浴びる人が大多数だそうです。
日本のように湯船にお湯をはってつかる習慣は存在しないそう。
寝る前に全身をきれいにする=身体についた菌が部屋に拡散されにくい。
トイレとお風呂は別々に設置。水道代が高い、設備の問題などの理由で
毎日お風呂につからないそう。
そして3【うがいの習慣】と思います。海外では一般的ではないそう。
うがいの語源は鵜飼いからくる。日本では古くは平安時代から行われてきた
とされている。
この後、本題で紹介する番組内でも専門家が、うがいは日本独特の習慣
とコメントしていました。
簡素で清潔、つつましやかで美しい。
日本はそのような国かと思います。
そして、うちのお客様で
光触媒でお花を作っていただける方がいらっしゃて、
この光触媒の加工を施したお花を部屋に置くと、
これまた抗菌・消臭効果がすごいんだそうです。
だから例えば、
アンモニア臭とか便臭が消えていくので
老人ホームからの依頼がとっても多い
とおっしゃっていました。
「おお、今の時代には衛生的でもってこいだ・・・」。
ということで、
今回、うちの保育園で退職する先生や、
新築のお祝いやらお見舞い等々、
一気に頼んだので今日わざわざ一時間かけて運んで来て
下さいました。
千葉市弁天から北之原さん(実は彼女は某建築会社の部長さんで、
趣味と実益を兼ねてこういったお花づくりを個人的にやってるのだそうです)
ようこそでした。また今後ともよろとくお願いします。
こういった光触媒で消臭抗菌も兼ねた御花なんて、
やはり日本ならではです。
さっそくリースは子安店や木更津店に飾ります。
さて、話はまったく変わりますが、
夕方に次男の嫁である綾ちゃんからホワイトデーの
プレゼントに対するお礼の電話がありました。
次男夫婦はこの4月からお寺の裏の私の土地に新築を建てます。
孫の瑛心はうちの保育園に通いますので我が家も賑やかになり
ます。
そんな話をしながらもいつも仕事の話になるのですが、
今日の話は、うちの会社、私には、明確な良いお客さんのイメージ
があって、そのイメージするお客様と共に生きていると思っている
という話をしました。
お客様ははっきりと絞り込むこと。それは、
・自分たちの技術やサービスや人間性を信じてくれるお客さん。
・そういうお客さんを紹介してくれるお客さん。
・値引きせずに品物を出して下さったり、金払いのいいお客さん。
・下請け的な扱いではなく、パートナーとして大切にしてくれるお客さん。
・一緒に仕事をしていて楽しくコミニュケーションが取れるお客さん。
こういうお客さんに絞り込んで私たちは仕事をしているわけで、
実は今日お花を持ってきてくれたお客さんも、
そういうお客さんの一人であるわけで、
結局、お客さんならだれでもいいというものではなく、
はっきりとお客さんの質を絞り込んでるわけです。
そしてそういったお客さんたちに、
今「何を知らせるのか」「どういうプレゼンをするのか」
「行動してもらって」「どう喜んだり楽しんだりしてもらうのか」
そういうことをトップはいつも考えて行動していかなければならない
わけで、まあ、そんな話をしたってことかな、綾ちゃんには。
とにかく今は抗菌・除菌・消臭の【Keep Clean! プレミアム加工】
をどんどん伝えていってウォータークリーニングに出してもらって
安心してもらうこと。
そのためにちょっと動こうと思っています。
告知して、認知してもらうためにも。
08:16, Sunday, Mar 15, 2020 ¦ ¦ コメント(0)