「類は友を呼ぶ」9/10(土)
「類は友を呼ぶ」という言葉があります。
自分の周りには、
自分と似たような人が集まってるくるという意味です、
お釈迦様は、
「信頼や尊敬をすることができない人。
一緒に人生を歩み、刺激を与えあって心の成長を目指す
ことができない人。
そんな人たちとは、たとえ一時だけでも付き合ってはいけない。
良い出会いの妨げにもなりかねない。」
と言われています。
うちの会社では
スタートが朝の5時です、
早朝ミィーテングを行って
今から社長に送ってもらって
羽田に向かいます。
全員不器用で
どんくさいのですが、
常に学び合い、刺激をし合い、
成長しようとしている人たちの集まりだからこそ
何かがあっても日々共に頑張れるのだと思います。
さて、広島に帰って
お葬式を勤めてさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、お葬儀を終えて広島から帰ってきました。
今回感じたことは、誰かに話をする場合、
自分の言いたいことなど、相手は聞いてない、聞きたくない
ということです。これがコミニュケーションの真実なのです。
私もそうですが、ほとんどの人がつい「自分のいいたいこと」を
話してしまいます。しかしそれでは、話す方は気持ちがよくても、
聞いてる相手は、迷惑なのです。
結局、自分本位の人の話なんて聞きたくない。
そうじゃなくて、
「どうしたら相手が喜ぶか」「何を聞きたがっているのか。聞いて
ほしがっているのか」を考え、しっかり話を聞いてあげること。
自分のことなんてどうでもいい。
話すとしてもほんのちょっと。後は相手が話したいことを
頷きしっかり聞いてあげること。
そのことによって心が次第に
オープンになること。柔らかくなること。
そんなことを感じていました。
話し2割に、聞き8割です。
自分の周りには、
自分と似たような人が集まってるくるという意味です、
お釈迦様は、
「信頼や尊敬をすることができない人。
一緒に人生を歩み、刺激を与えあって心の成長を目指す
ことができない人。
そんな人たちとは、たとえ一時だけでも付き合ってはいけない。
良い出会いの妨げにもなりかねない。」
と言われています。
うちの会社では
スタートが朝の5時です、
早朝ミィーテングを行って
今から社長に送ってもらって
羽田に向かいます。
全員不器用で
どんくさいのですが、
常に学び合い、刺激をし合い、
成長しようとしている人たちの集まりだからこそ
何かがあっても日々共に頑張れるのだと思います。
さて、広島に帰って
お葬式を勤めてさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、お葬儀を終えて広島から帰ってきました。
今回感じたことは、誰かに話をする場合、
自分の言いたいことなど、相手は聞いてない、聞きたくない
ということです。これがコミニュケーションの真実なのです。
私もそうですが、ほとんどの人がつい「自分のいいたいこと」を
話してしまいます。しかしそれでは、話す方は気持ちがよくても、
聞いてる相手は、迷惑なのです。
結局、自分本位の人の話なんて聞きたくない。
そうじゃなくて、
「どうしたら相手が喜ぶか」「何を聞きたがっているのか。聞いて
ほしがっているのか」を考え、しっかり話を聞いてあげること。
自分のことなんてどうでもいい。
話すとしてもほんのちょっと。後は相手が話したいことを
頷きしっかり聞いてあげること。
そのことによって心が次第に
オープンになること。柔らかくなること。
そんなことを感じていました。
話し2割に、聞き8割です。
05:17, Saturday, Sep 10, 2016 ¦