おでんの美味しい季節♪ 11月14日(土)
13日の給食は、おでんとにんじんしりしりでした♪
おでんの具は、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、丸天、結び昆布、だいこん、たまごでした!!
具だくさんですよね(^o^)
朝一番に昆布のだしをとって、ゆでたまごを作り…
だいこんも味がしみやすいようにさっと湯通しして…
1つずつ丁寧に面取りして…
としてたら、時間ギリギリになってしまいましたが(笑)
にんじんしりしりは、沖縄料理で、
にんじんの他にはツナ、コーン、たまご、ねぎがはいっています。
味付けはだしの素、しょうゆ、塩コショウでした。
初めて給食に出しましたが、
ツナがアクセントになり、とても美味しかったです(*^^*)
使ったにんじんは、なんと22本!!
調理員が「にんじんが夢に出てきそうです…」と思わずもらすほど、
22本の千切りは大変な作業でした(*_*)
子どもたちがおいしく楽しく食べてくれるため、
こだわりをもちながら、これからも調理していきます(*^^*)
生かして頂いてありがとうございます。
調理員 角
おでんの具は、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、丸天、結び昆布、だいこん、たまごでした!!
具だくさんですよね(^o^)
朝一番に昆布のだしをとって、ゆでたまごを作り…
だいこんも味がしみやすいようにさっと湯通しして…
1つずつ丁寧に面取りして…
としてたら、時間ギリギリになってしまいましたが(笑)
にんじんしりしりは、沖縄料理で、
にんじんの他にはツナ、コーン、たまご、ねぎがはいっています。
味付けはだしの素、しょうゆ、塩コショウでした。
初めて給食に出しましたが、
ツナがアクセントになり、とても美味しかったです(*^^*)
使ったにんじんは、なんと22本!!
調理員が「にんじんが夢に出てきそうです…」と思わずもらすほど、
22本の千切りは大変な作業でした(*_*)
子どもたちがおいしく楽しく食べてくれるため、
こだわりをもちながら、これからも調理していきます(*^^*)
生かして頂いてありがとうございます。
調理員 角
12:51, Saturday, Nov 14, 2015 ¦