7月5日(土)「方便」
真実に導くための手段や教えを方便と言いますが、
智慧がないと難しいなと感じます。
その人をよく知ったうえで適切に導くためには、
慈悲の心が必要だと思います。
相手の苦しみを抜き、楽を与えるための智慧を
日々学ばせていただきます。
合掌
南无阿彌陀佛
智慧がないと難しいなと感じます。
その人をよく知ったうえで適切に導くためには、
慈悲の心が必要だと思います。
相手の苦しみを抜き、楽を与えるための智慧を
日々学ばせていただきます。
合掌
南无阿彌陀佛
21:02, Saturday, Jul 05, 2025 ¦ ¦ コメント(0)
7月4日(金)「危機管理」
7月に災害があるかもしれないという意見に対して、
そんなものはありはしない、当たるわけがないと言う人がいますが、
あっても無くても、それをきっかけとして危機管理意識を持って、
災害対策に意識を持っていけばいいのに勿体無いなと思います。
パニックになるのも違うし、一蹴するのも違う。
全てを縁として自身を観るきっかけにすればいいのにと
感じます。
備えあれば憂いなし。普段からも防災意識はもって
準備はしていますが、改めてしっかりとチェックしておきます。
合掌
南无阿彌陀佛
そんなものはありはしない、当たるわけがないと言う人がいますが、
あっても無くても、それをきっかけとして危機管理意識を持って、
災害対策に意識を持っていけばいいのに勿体無いなと思います。
パニックになるのも違うし、一蹴するのも違う。
全てを縁として自身を観るきっかけにすればいいのにと
感じます。
備えあれば憂いなし。普段からも防災意識はもって
準備はしていますが、改めてしっかりとチェックしておきます。
合掌
南无阿彌陀佛

20:32, Friday, Jul 04, 2025 ¦ ¦ コメント(0)
7月3日(木)「自我」
自我は本来の自分ではないという視点で
客観的に観ると、喜怒哀楽に左右されず
幼子がイヤイヤ言ってるのを眺めてる
気がしてきます。
親は子どものそんな姿にそうかそうかと優しい気持ちで
接します。自我にもいつもそうかそうかと、優しい気持ちで
接していきます。
合掌
南无阿彌陀佛
客観的に観ると、喜怒哀楽に左右されず
幼子がイヤイヤ言ってるのを眺めてる
気がしてきます。
親は子どものそんな姿にそうかそうかと優しい気持ちで
接します。自我にもいつもそうかそうかと、優しい気持ちで
接していきます。
合掌
南无阿彌陀佛

20:14, Thursday, Jul 03, 2025 ¦ ¦ コメント(0)
7月2日(水)「大信心」
大信心は仏性なり、仏性すなわち如来なり
私の中には生まれた時から阿弥陀のはたらきが
満ち満ちて、信心はすでに授かっていた。
これに気付くための人生だったと全てのことに
感謝です。
何が欠けても出会うことができなかったその有り難さに
心から良かったと思っています。
合掌
南无阿彌陀佛
私の中には生まれた時から阿弥陀のはたらきが
満ち満ちて、信心はすでに授かっていた。
これに気付くための人生だったと全てのことに
感謝です。
何が欠けても出会うことができなかったその有り難さに
心から良かったと思っています。
合掌
南无阿彌陀佛

21:30, Wednesday, Jul 02, 2025 ¦ ¦ コメント(0)
7月1日(火)「7月」
今日も朝から暑い1日でした。
周りの人達の体調がとても心配になります。
子どもたちが元気で生きていてくれることだけでも
本当に有難いと感じます。
子どもたちは国の宝、一人ひとりの命輝く
手助けができたらと心から感じます。
合掌
南无阿彌陀佛
周りの人達の体調がとても心配になります。
子どもたちが元気で生きていてくれることだけでも
本当に有難いと感じます。
子どもたちは国の宝、一人ひとりの命輝く
手助けができたらと心から感じます。
合掌
南无阿彌陀佛
20:32, Tuesday, Jul 01, 2025 ¦ ¦ コメント(0)